これはみたらしだんご
「変化をもたらせた」「被害をもたらせた」、これ、どう思いますか? 過去形ではなく現在形で言ってみてください。「もたらす」もしくは「もたらせる」、どちらですか? 基本は「もたらす」で、手元の辞書にも「もたらす」で載っています。「つなぐ」「つなげる」のように、五段活用の形だけではなく、下一段活用の形も使われるようになる、その途中というところでしょうか。まだまだ「つなげる」や「悩ませる」ほど使用頻度が高くないので、「もたらせる」には強い違和感があります。ましてや過去形となると、「もたらせた」・・・舌をかみそうです。
「もたらす」は、他動詞、五段活用。五段活用の連用形はイの段なので「もたらし」、「変化をもたらした」「被害をもたらした」です。例文は「もたらしてくれた」となります。「~させていただいて」が、最近は「~さしていただいて」になりつつありますが、それは、「し」と発音するほうが楽だからでしょう。「もたらせた」はとても言いにくいので、わざわざ言いにくいほうに変化させないでもらいたい。できれば、「もたらす」はいつまでも「もたらす」のままでお願いしたいですね。
「変化をもたらせた」「被害をもたらせた」、これ、どう思いますか? 過去形ではなく現在形で言ってみてください。「もたらす」もしくは「もたらせる」、どちらですか? 基本は「もたらす」で、手元の辞書にも「もたらす」で載っています。「つなぐ」「つなげる」のように、五段活用の形だけではなく、下一段活用の形も使われるようになる、その途中というところでしょうか。まだまだ「つなげる」や「悩ませる」ほど使用頻度が高くないので、「もたらせる」には強い違和感があります。ましてや過去形となると、「もたらせた」・・・舌をかみそうです。
「もたらす」は、他動詞、五段活用。五段活用の連用形はイの段なので「もたらし」、「変化をもたらした」「被害をもたらした」です。例文は「もたらしてくれた」となります。「~させていただいて」が、最近は「~さしていただいて」になりつつありますが、それは、「し」と発音するほうが楽だからでしょう。「もたらせた」はとても言いにくいので、わざわざ言いにくいほうに変化させないでもらいたい。できれば、「もたらす」はいつまでも「もたらす」のままでお願いしたいですね。