
行き先は『美し国(うまし国)伊勢・志摩』2泊3日の旅にしました。もちろん本命は伊勢海老狙いです。


ここは志摩半島の東南端にある大王崎灯台です。普段、琵琶湖ばっかり見ていますので荒波の海の景色をたっぷり堪能するのも目的の一つでした。

大王崎は映画のロケ地としてもスケッチ・スポットとしても有名な場所だそうですが、『絵かきの町・大王』の名前の通りに画家のモニュメントがありました。(長女のパチリ!)

遠州灘と熊野灘の荒波を二分する海の難所とされる場所だそうですが、そそられる風景です。

大王崎灯台は参観灯台ですので内部の螺旋階段を登って上まで行けます。上の写真は灯台の上から45m下の海の様子です。落ちたら死にますね!


ところで鳥さんはイソヒヨドリの♂が居ましたよ!

ということでまだ旅は始まったばかり。伊勢自動車道をうっかり通り過ぎて東名阪道を名古屋方面に向かってしまった方向音痴運転以外は順調です。
