『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

厳島神社の奉納絵馬

2009年07月02日 | 「宮島地区」ぶらり


厳島神社の回廊など各所には奉納された数多くの絵馬がかつて掲額されていたが、現在はその一部が千畳閣に掲げてある。
この絵馬は文化6年(1809)に大坂の絵師である中井藍江が描いた「鍾馗の図」で、中国の官人衣装を着たすごい形相の鍾馗が悪鬼の目をえぐり退治する様子を描いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする