極楽寺山にある蛇の池はよく知られているが、坪井の大池(上池・下池)は一部の登山者以外にはあまり知られていない。
佐伯区坪井地区は農業用水が不足していたために、坪井耕地整理組合は後畑地区より水利権を得て坪井下池(牛池山第一溜池)を大正12~13年に築造し、分水嶺の尾根にトンネルを掘って坪井川に流し坪井地区の農業用水とした。
この坪井下池は昭和7年から9年に改修工事が行われており、老朽化のために平成7年頃に現在のように改修された。
この溜池は行政区域の違うところに造り、水利権の無いところに設けた珍しい事例である。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)