玖島地区に聳える標高1039.8mの大峯山で、吉末地区から遠望すると山頂東端の岩壁があるのがみられる。
川上分校跡から大峯ランド別荘地内道路を通り、杉・桧植林地内の胸突き八丁の登山道を登っていくことにする。急勾配で丸太階段が多く設置されているので、大幅で上り下りしなければならず大変つらい登山道である。このため丸太階段を通らず脇を通る人が多く各所に迂回道ができている。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡