昨日紹介した熊山山頂にある熊山神社の狛犬は備前焼で明治13年(1880)に造られている。当地は備前焼の産地でありHPによると狛犬など各地に備前焼の築造物があるようである。
山陽郷土資料館前には備前焼の二宮尊徳像が設置されていたがどこかの小学校などから移設されたものだろうか。二宮尊徳が何を読んでいるのか本の上をみたが何も記されておらず本を読んでいるポースだけだったのだ。(笑)
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納