備前市の北部にある八塔寺の集落は茅葺き屋根の民家が点在し農村の原風景を残している集落である。
かつて八塔寺ふるさと村として茅葺き集落を生かして周辺整備されたようであるが閑散としており、現在十数棟の茅葺き家屋が残されているが過疎化の進行で無住の家もあり屋根が朽ちかけたものもみられ先行きが危惧されるのである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納