『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

宝寿院の喚鐘

2015年05月28日 | 「宮島地区」ぶらり


宝寿院本堂(旧護摩堂)に架けられている喚鐘で享保16年(1731)に海田鋳物師植木直義が鋳造したものである。
この喚鐘は朝鮮鐘に似た擬朝鮮鐘形で下帯部分の文様は卍くずしの図案化文様、上部分には蓮弁内に蕨手と方形を図案化した文様でこのような文様は植木氏の鋳造作品でもう一例みられる。海田鋳物師植木氏については『安芸国鋳物師の鋳造活動』に詳述している。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする