向上寺山門を過ぎてすぐに鳥居があり鳥居の先は大きな石積みであり岩信仰の磐座か??と思った。地域の人に尋ねてみたら向上寺への参道が造られお宮(稲荷神社?)にはこれを利用するためにお宮参道が廃止されこのようになったようである。
下画像は向上寺三重塔に向かう登山道途中からの耕三寺遠望で、何度か行っているので今回はパス。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし