昨日、今年前半の区切りとなる6月の晦日、速谷神社では半年間に溜まった罪や穢れを払い清める神事「夏越の大祓式」が行われた。
参詣者一同神前で大祓詞を唱え人の形の紙で出来た「人形」に罪や穢れを移す人形神事、茅で作った「茅の輪」をくぐって身や心を清める茅の輪神事が行われ、多くの参詣者が後半年間の無病息災、家内安全、疫病退散を祈念した。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎