『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

出雲大社の銅鳥居

2016年08月16日 | 旅行


出雲大社には盆休みであったので炎天下にもかかわらず多くの参詣者が参拝されていた。拝殿前の銅鳥居は寛文6年(1666)に長州藩主である毛利綱広が寄進奉納したもので長州の鋳物師郡司喜兵衛によって鋳造されたようである。
出雲大社御鳥居製作覚によると鋳造材料が柱1832貫目、笠木1750貫目など惣高6110貫目、炭6100俵を要したようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰ぶらり

2016年08月15日 | 旅行


昨日は山陰方面を子、孫達について探訪している。三瓶自然館サヒメル、何年ぶりであろうか日御碕灯台、日御碕神社と御本殿の修造工事中に訪れた出雲大社に久方ぶりに参詣した。 今日はどこに行くのだろうか?

ホテルから慣れないタブレットで送信しています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二級河川可愛川起点標木

2016年08月14日 | 「廿日市地区」ぶらり


可愛川に架かるJR可愛川橋梁のすぐ上流側右岸に二級河川可愛川起点と表示した標木が建立されているが、ここから上流に向かって終点があり二級河川可愛川の指定がされているものとみられる。可愛川終点の標木がどこにあるのかまだ確認できていない。
チョット疑問、この可愛川起点標木から下流の河口まではどのような河川となっているのだろうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ被害-2

2016年08月13日 | その他


先日サツマイモ畑を猪に掘り返されたことを紹介したが今度は少し離れて田んぼの隅を里芋畑としている所を掘り返された。今まで里芋畑は被害がなかったので安心していたのだが・・・
汗を流し手間暇かけてこの状態・・・有害鳥獣の駆除を依頼しても対応が鈍いので個体数を減らすよう自己防衛するしかない。猪御用だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島水中花火の遠望

2016年08月12日 | 「廿日市地区」ぶらり


昨晩開催された宮島の水中花火を直線距離で約8km位と遠く離れた遠望ポイントである上平良地区の河野原大歳神社境内から遠望した。
この度も手当たりしだいに撮影したがタイミングがうまくいかず望遠のためご覧の程度しか・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原神社の和歌三神歌仙額?

2016年08月11日 | 「大野地区」ぶらり


原神社の拝殿には昨日紹介した三十六歌仙額のほかに明治25年(1892)に奉納された和歌三神か?と思われるような歌仙額が掲額されている。
柿本人麿、玉津島姫、和多津美神の歌仙額で、和歌三神とはネットによると一般的には柿本人麿、玉津島明神、住吉明神のようであり、この歌仙額はどのような意味合いのものなのであろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原神社の三十六歌仙額

2016年08月10日 | 「大野地区」ぶらり


一昨日紹介した原神社の拝殿には明治25年
(1892)に奉納された三十六歌仙額が掲額されているが、4面が失われており残された32面も劣化や剥離で読み取れないものもみられる。
三十六歌仙額と一緒に奉納されたとみられる下画像の2面は何が描かれているのか定かでない。(三番叟画像だろうか?)他の神社に奉納されている三十六歌仙額にも同じような事例がみられるがどのような意味合いのある画像なのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供会ラジオ体操

2016年08月09日 | 「廿日市地区」ぶらり


早朝、遠く離れた田んぼの水廻りを兼ねて宮園公園を周回し山陽道高架下の公園で当地域の子供会がラジオ体操を行っているのに参加して汗を流している。
昨日、今朝も体育指導をする方かイカ・タコ体操をしている孫たちにキビキビとした体操指導されていた。出席ハンコを押してもらうために頑張らなくては・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥谷尻の原神社

2016年08月08日 | 「大野地区」ぶらり


大野地域内にある大竹市飛地の奥谷尻地区氏神の原神社で以前訪れた時より社殿の屋根やその他が改築されており、境内地脇に県道バイパスが工事中で以前より景観が変わっていた。
県道バイパスの築造で以前から行われていた道切り習俗である関札を立てていた集落西口(後原口)の小道は消滅していた。拝殿の注連縄は縄のようであり注連縄作りも過疎地で後継者不足なのであろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びの菜園-綿栽培

2016年08月07日 | その他


ウォーキング途中に道脇の畑にはじけた綿の実が落ちていたので一つ貰って春に蒔いて育てている綿で、ピンク色の花が咲いておりオクラの花とよく似ているようである。
以前にも綿を栽培していたが綿毛を利用することもなく手間暇かけた遊びの菜園であったが今回は是非とも利用してみたいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆燈籠づくり

2016年08月06日 | その他


お盆が近づいてきたので墓前に供える盆燈籠を例年の如く制作した。伐り置いていた竹の先を6つに割って朝顔型に組んだ骨組みに
赤・青・黄・緑・紫・桃色の色紙を貼り付け角先に飾り房を取り付けたものである。
このような灯籠は浄土真宗安芸門徒を中心に伝承してきた習俗であったようであるが、次第に安芸門徒だけの習俗ではなくなっていろんな宗派(神道の墓碑でもみられた)でも行われており、広島地方の盆の風物詩となっている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックで活躍した石津嬢

2016年08月05日 | 「廿日市地区」ぶらり


第31回リオデジャネイロ・オリンピックが明日開幕しますが、昭和7年(1932)の第10回ロサンゼルス・オリンピックで廿日市の石津ミツエ嬢がやり投げ・円盤投げで出場活躍しているようである。上画像は石津家(画像中央電柱脇に提灯が吊下げられている町屋)前での歓送会の様子(ふるさとの写真集)で右下画像は現在の石津家である。
石津家は明治34年(1901)山陽鉄道案内や大正15年(1926)広島瓦斯電軌㈱経営電車沿線案内などの広告にみられるように明治期から旅館や仕出し店など経営されていたが現在は廃業されているようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山にカノコユリが・・・?

2016年08月04日 | 「廿日市地区」ぶらり


以前、上平良地区里山のササユリ便りで紹介した山斜面に数株の綺麗な色のユリが咲いていた。
ユリの種類が不明であったがネットで調べてみるとカノコユリによく似ている。球根を植栽したのではなく種子などから自然に繁殖してきたようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広電宮島線架線の電柱-2

2016年08月03日 | 「廿日市地区」ぶらり


広電宮島線架線の鉄骨電柱をみるとどれもが同じ規格で作られたものでなく4タイプに加工されているようである。
上左画像の電柱はステップレール2本を合わせて溶接止めしたもので、上右画像はステップレール2本を間隔を開けて上下平行にしステップレールのウェブ部分を刳り貫いて折り曲げラチス材(斜めに見える部材のこと)として溶接止めとしてある。
下左画像の電柱は上右画像のものを上部で絞って合わせたものでラチス材は同じようになっている。下右画像の電柱は下左画像のものと同じようにみえるがウェブ部分を刳り貫いたラチス材でなく4ケ所の広い間隔で両端ナット締めとされた水平鉄筋で間隔保持されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広電宮島線架線の電柱

2016年08月02日 | 「廿日市地区」ぶらり


広電宮島線の架線電柱で古レールを加工して緑色に塗装した鉄骨電柱が老朽化してコンクリートポールに建て替えられているがまだ所々で鉄骨電柱をみることができる。
広電市内線で開業当初の段付きレール(ステップレール)(上右画像)を大正15年(1926)頃に37kgレールに順次交換しており、宮島線の架線電柱は古い段付きレールを利用したものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする