半夏生。

ライオンズに3タテ食らわして借金完済としたファイターズだったが、今日はイーグルスに負けてしまった。
まあまあ、ちょっと一服、と。
明日明後日と勝てばいんだ。
昨日はブログ書こうとログインしたあたりを最後に記憶がなく、目覚めたら25時でパソコンの前だった。
暑さは思ったより体力を奪っているようだ。消耗してる、って感じ。
昨日今日とまた山の中で道路整備だったが、ヤッケ着てると汗で死ねる。
激しく汗をかくと、夜に足が攣って参るんだよな。

フェンス際にホザキマンテマ。

作業してると見に来る。けっこう好奇心旺盛なおとなりの牛。

子連れは警戒心旺盛で逃げてしまう。

ノイバラ満開。
今年はどの花もよく咲きそろう。暑かったせいかな。

アマガエル。

植え込みではサツキが咲いた。

5/19の4枚目の写真と同じ場所。
同じ角度で撮るとオオイタドリの根元ばかりの絵になるので、やや仰角で撮っている。
5/19に刈ったのに、ひと月ちょっとでこれだ。
背丈をはるかに越えるオオイタドリの中、背丈より少し高いオオイタドリがあるとこが道の痕跡だ。
ここまで伸びると、刈るのも大仕事だ。

3メートルはあるオオイタドリ。
この中にいると自分が小さくなったような気分になる。

ビフォー。

アフター。

ホオノキの葉。俺の小指の先から親指の先は、ちょうど20センチ。

この時期の海霧は凄い。

ニセアカシアの花が咲いたので、花穂ごと摘んできた。
いい香りだ。

天ぷらにした。
蜜の甘さと花の香りが口に広がって、なかなかの美味。
ただ、花の中に虫が入るので、花を水に入れて虫を出してやんないとならない。
虫嫌いの人は難しいかもな。

草刈りの刃は25センチなので、差し渡し1メートルのフキの葉。

フジハムシ。
この山にフジはないけど、ハギとかアカシアにもつく。

法面はブタナに覆われた。
刈っても刈っても伸びて、何度も花を咲かせる。タンポポよりタフだ。

春前に伐った切り株から発芽している。
これはヤマウルシ。

ミズナラ。

ドロノキ。

ヤマザクラ。

ヤマウルシの花。

ヤマウルシも伸びまくり。
今、額が物凄く痒い。
多分ウルシかぶれだろう。明後日あたり顔がパンパンに腫れるかもしれない。
まいったな。
仕事だから仕方ないけど、ウルシは避けようがない。
これって労災になんないのかな。
まあまあ、ちょっと一服、と。
明日明後日と勝てばいんだ。
昨日はブログ書こうとログインしたあたりを最後に記憶がなく、目覚めたら25時でパソコンの前だった。
暑さは思ったより体力を奪っているようだ。消耗してる、って感じ。
昨日今日とまた山の中で道路整備だったが、ヤッケ着てると汗で死ねる。
激しく汗をかくと、夜に足が攣って参るんだよな。

フェンス際にホザキマンテマ。

作業してると見に来る。けっこう好奇心旺盛なおとなりの牛。

子連れは警戒心旺盛で逃げてしまう。

ノイバラ満開。
今年はどの花もよく咲きそろう。暑かったせいかな。

アマガエル。

植え込みではサツキが咲いた。

5/19の4枚目の写真と同じ場所。
同じ角度で撮るとオオイタドリの根元ばかりの絵になるので、やや仰角で撮っている。
5/19に刈ったのに、ひと月ちょっとでこれだ。
背丈をはるかに越えるオオイタドリの中、背丈より少し高いオオイタドリがあるとこが道の痕跡だ。
ここまで伸びると、刈るのも大仕事だ。

3メートルはあるオオイタドリ。
この中にいると自分が小さくなったような気分になる。

ビフォー。

アフター。

ホオノキの葉。俺の小指の先から親指の先は、ちょうど20センチ。

この時期の海霧は凄い。

ニセアカシアの花が咲いたので、花穂ごと摘んできた。
いい香りだ。

天ぷらにした。
蜜の甘さと花の香りが口に広がって、なかなかの美味。
ただ、花の中に虫が入るので、花を水に入れて虫を出してやんないとならない。
虫嫌いの人は難しいかもな。

草刈りの刃は25センチなので、差し渡し1メートルのフキの葉。

フジハムシ。
この山にフジはないけど、ハギとかアカシアにもつく。

法面はブタナに覆われた。
刈っても刈っても伸びて、何度も花を咲かせる。タンポポよりタフだ。

春前に伐った切り株から発芽している。
これはヤマウルシ。

ミズナラ。

ドロノキ。

ヤマザクラ。

ヤマウルシの花。

ヤマウルシも伸びまくり。
今、額が物凄く痒い。
多分ウルシかぶれだろう。明後日あたり顔がパンパンに腫れるかもしれない。
まいったな。
仕事だから仕方ないけど、ウルシは避けようがない。
これって労災になんないのかな。

