クワ。


今日はかなりの霧だった。

こんなに伸びて霧雨に濡れた草の中でも、サンバーは2WDで走れる。
急坂も登る。空荷なのに、だ。
一緒に行動した箱車(2WD小型貨物)はゆるい坂でスタックしてしまい、サンバーで引っ張って脱出させた。
さすがに引っ張るときは4WDでないと少し滑ったけどな。
サンバーはケツにエンジンがあるから空でも踏ん張りが利く。
はまった箱車も、丸太満載にしたら滑んないで走れていたが。

草刈り中に破ったホコリタケ。
なにごとかってくらい煙のように胞子を飛ばした。

これもたぶんそう。

山で捕まえたミヤマクワガタ♀。

これもすでに捕獲済みのミヤマクワガタ♂。

同僚が好きで、毎年飼っているのだ。
♂と♀同じケージに入れとくと、産卵してすぐに幼虫が孵る。
幼虫は水と餌をきちんと与えれば、翌々年に成虫になる。
複数の♂を同じケージに入れると噛み合いになるので、♂同士は必ず離す。
♀は同じケージに複数いても大丈夫。
♂は交尾をある程度こなせば死んでしまうが、♀はけっこう生きている。
でも普通は、成虫では冬越ししない。
ウチでもだいぶ飼ったもんだ。同僚はウチに触発されてはまってしまったのだ。
いまやウチの子供たちは、もうクワガタ連れ帰っても反応薄くてつまんない。
喜んでくれるうちだな。

