雑草通信。


連休中の豪雨で、作業道路が冠水した。


俺ら以外には誰も通んないから、澄んだ水がサラサラ流れている。


道の真ん中には、オオウバユリ。
今年はたくさん見かける。


普段は小川のような川だが、溢れてえらいことになっていた。


タラノメもやっと開きつつある。


タンポポも咲いた。


一方、側溝にはまだ残雪があったり。


ウチ帰れば、庭には前住人が植えてたスイセンが咲いていた。


これは色違い。


前の社宅から持ってきたムスカリも咲いた。


この子も、お風呂上りにストーブなくても平気そうだ。
春だな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


開花。


今日の森町、青葉ヶ丘公園。
函館や札幌どころか、旭川でも既に桜が咲いたとのことだったが・・・。


当地でもやっと、標本木に花が。
今日咲いたのかな。




全体的にはほとんど蕾で、1分咲きにも満たない感じだ。


中にはけっこう咲いてる木もあるにはある。


白っぽいソメイヨシノ。


ピンクが濃いめのヤマザクラ。

この公園には、18品種もの桜が植えられているらしい。
今週末あたりはかなりの見頃だろうが、ソメイヨシノやヤマザクラが散っても、後には八重桜や枝垂桜が咲くので、今月いっぱいくらいは楽しめるんでないかな。


この公園には、どでかい栗の木がたくさんある。
モデルは標準よりやや小柄。
大きな木だが、栗の実は小さかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


空気漏れ。


世間の連休と入れ替わりの休みの1日目は、サンバーのマフラー修理で潰れた。
2日目、ボンゴを見たら、左後輪のタイヤがこのとおり。
潰れてる。
空気圧をみたら、100kPaくらいしかない。
前日乗ったときは、特に変な感じはしなかったんだが。


車体から左後輪を外して、薄めた中性洗剤吹いてパンク穴を探してみたが、タイヤ自体に穴は見つからない。
ムシも明らかには漏れてないから、原因を探るため、風呂桶にタイヤを沈めてみた。
すると、バルブの根元から細く気泡が出続けていた。パッキンとホイールの間だな。


あらためて、中性洗剤だとどんな感じになるかやってみた。


風呂に沈めて気泡の出ていたあたりを中心に、細かい泡がたくさんできてきた。
これだらわかりにくいわな。
やっぱりパンクの検査は沈めるのが基本だな。


ビードブレーカは用意してなかったので、ジープに役立ってもらった。
ジープのリアクロスメンバにパンタジャッキを当てて、ビードを落とす。


ジャッキのとこが落ちたら、少し離れたとこを踏んでやったらパコッと全部落ちた。


付いてたパルブは金属バルブ。
泡の出方からして、パッキンの下に問題がありそうだ。


パッキンにはアルミのサビが付着していた。


ホイールのバルブ穴のパッキンシート面は、サビで粉を吹いていた。
アルミは、錆びると白い粉を吹いて膨れる。膨れてパッキンが持ち上げられ、エアが漏れたのだろう。


サビを落とした。
虫食いにはなってないから、まあまだいけるだろう。


バルブのパッキンもきれいにして組みなおし、タイヤにエアを張って、中性洗剤を滴下。
全く気泡は出ない。
よい子は、新しいパッキンを使うほうが賢明だ。


ま、直ったからいんだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする