初期化。


XT400EのYDISキャブ。
YDISは、ヤマハ・デュオ・インテーク・システムの頭文字らしい。
単気筒ながら2つのインテークを持ち、それでいてツインキャブではなく、2ステージ2バレルのキャブを組み合わせる、というものだ。
写真左が強制開閉のプライマリキャブで、スロー系統はこっちにしか付いていない。
フロート室は、こっちにだけ付いていて、セカンダリと共用になっている。
写真右側がCVのセカンダリキャブで、スロー系統を持たない。
アイドル領域ではセカンダリは全閉で、まったく仕事をしない。
プライマリとセカンダリはメカニカルにリンクされていて、プライマリのスロットルが1/4程度開かれてはじめて、セカンダリのスロットルが開かれ始めるるようになっている。つまり、スロットル開度でいえばアイドルから1/4程度まではプライマリバレルのみで、それ以上ではセカンダリバレルが加わる、という二段構えになっている。なので、ツインキャブではなく、2ステージ2バレルなのだ。


サービスマニュアルに従い、セカンダリの作動タイミングを「同調スクリュ」で調整してやる。
セカンダリの作動がアイドル寄り過ぎれば、パワフルにはなるだろうがスロー領域への影響が出るから始動性やアイドリングへの影響があるだろうし、逆ならセカンダリがフルスロットルにならない。
調整は、プライマリのスロットルを7mm開いた位置で、セカンダリのスロットルが作動し始めるようにしてやる。


レバーを手で保持してスロットルを7mm開く、などという器用なことはなかなかできるもんではないので、スロットルピストンの下に直径のはっきりした丸棒を入れて浮かせてやる。
このへん、アタリマエすぎるのか、マニュアルには書かれていない。


直径のはっきりした丸棒の代表は、ドリルだ。
これは7.0mmΦのドリル。
ドリル本体の刻印は、老眼にはなかなか読み取り困難だ。


次はプライマリの全開調整。
全開にしたときに、スロットルピストンがスロートの上面とツライチから0.1mm上の範囲になるように、全開のストップスクリュを調整する。
見てみたら、ツライチより1mmくらい上がる感じになっていた。開きすぎだ。写真で、スロットルピストンの下にボディがけっこうな幅で白く見えている。
スロットルがツライチより上がっても空気の量は増えないから、燃料だけが増えてしまうことになる。
ま、全開にすることはそうそうないかもしれないけどな。


調整した。
ピストンの下にボディが極細く一線見えるようにした。
これで、キャブの設定は初期状態にリセットされたことになる。


タンクやシート、キャブも外せばスッカスカ状態。


写真なかったけど、油面も確認して、OKだったので、キャブを車体に組み付けた。


エアクリボックスは、キャブ着脱のときはボルトを外して、後にずらせるだけずらしておく。
それでもすんなり着脱できないんだけどな。


テスト走行の結果、インテークはこのくらいまで広げても、薄すぎにはならなかった。
これで様子見るか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


剥離。

こないだキャブのダイアフラムを交換したXT400E。
いろいろやったが、薄すぎの症状が気になっていた。
一応帳尻は合ったかのようではあったが、近似種のSRX辺りの情報を探し回ると、キャブとエンジンをつなぐインシュレータの劣化がありがちのようだった。
インシュレータは「絶縁体」で、エンジンの熱がキャブに伝わらないように、ゴムやプラでできている。


さっそくキャブを外してみた。
XTの400~600あたりは、エアクリボックスを緩めて、後にずらしてから、力技と知恵の輪で外す。
吸気ポートにはとりあえずティッシュ詰めといた。


これは左の強制開閉のほうのインシュレータ。
フランジが腐食して、ゴムのパイプがほぼ完全にはがれてしまっている。


これは右側のCVになってるほうのインシュレータ。
こっちは完全にはがれて、ただはまっているだけだった。
つまり、キャブはエアクリボックスのパイプとこのゴムパイプの弾力だけで収まってたわけだ。
たぶんここから二次空気を吸っていたのだろう。


ゴムの裏にはフランジのサビや汚れが付いていて、昨日今日の剥離ではないことをうかがわせる。


フランジのサビを落とす。
ゴムの裏も汚れを落として、よく脱脂する。


とりあえず接着して直しちまえ。


このテは、両面に塗って少し乾かしてから圧着する。


磨いたフランジにヌリヌリ。


パイプの接着面にもヌリヌリ。


合体して圧着。
生乾きのボンドがはみ出るくらい。


はみ出たボンドは、こんなので拭き取る。
ラッカーシンナーは、ホムセン辺りで普通に買える溶剤では最強レベルの溶解力だ。
あとはしばし乾燥時間をとって、その間にせっかくだから外したキャブを・・・
おっと時間切れだ。仕事行かなきゃ。続きは夜に。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


どかん。


構内道路の下に入っていた土管。
凍上でずれて、道路にもヒビが入ってきたため、掘り出した。
周りを大きく掘りたくなかったので、ジャッキを駆使して持ち上げ、ワイヤかけて吊り上げて出した。
いろんなことやるよな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする