スプリングシート。


ブレーキのついでに、リアサスのスプリングを外した。
写真にあるように、ショックの一端を外せば、なんとかバネを外せる。

左右のバネを比較。
自由長は同じだなあ。
かしがってるのはバネのへたりでないようだ。

オイルパンやらマフラーやら作業したとき、スプリングの下に入っているスプリングシートの劣化が気になっていたのだ。

部品は左右同じ。

右のロアアームには、外側にスプリング末端が来るように、と思われる、型がつけられていた。

写真がわかりにくいかもだが、左は、内側に同様の型があり、末端が内側に来るようになっていた。
左右でバネの向きは対称でなく、同じのようだ。
たぶん、だけどな。

ジャッキでロアアームを押し下げておいて、バネを入れる。

正しいと思われる位置にバネをセット。

バネを組んだら、ショックを復旧。
この後細かい修理をあちこちやってたら暗くなってしまったので、かしがり具合は未確認なのだ。
あー疲れた。

