バッテリーアース。

サンバー。
先月、スターターが弱くて調べたら、バッテリーのマイナス端子の接触不良のようだった、というトラブルがあったが、そいつが金曜の帰りに再発した。
仕事場の駐車場でスターターが回らず、バッテリーはビンビン、という同じ症状。
バッテリーは、大雑把な見方としては、ホーンがちゃんと鳴ればまあまあ元気だと思っていい。
で、日が暮れた雨の駐車場で端子を緩めてグリグリして、何とか復活。
ところが、今日もまた再々発してしまったのだ。


またマイナスグリグリで復活したので、バッテリーのマイナス端子と車体を繋ぐアース線を見てみたら、ちょっと被覆に傷があった。
でも、導通は正常のようだ。
傷はビニテ巻きして処置。


アース線の車体側の端子。
周囲にサビは出ているが、接触面はきちんと光っている。


このサンバーのアースは、バッテリートレイの取り付けボルトに共締めになっている。
その接触面も、地肌がきちんと出ている。


アース線のバッテリー端子は、前に錆びたのを磨いて使ってるからさほどキレイではないが、接触不良になりそうには見えないんだよなあ。


バッテリーのマイナス端子は、ギラギラ光っていた。
んー何が悪いんだべか。
被覆の傷から水が入って、中が腐ったりしてんのかな。
とりあえず直っちゃったから、原因は詰めきれていない。
アース線作り直さなきゃかな。端子も新しくして。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


紅葉の幕引き。


昨日、11/17の大沼付近。
紅葉も終わりだ。
わずかに色を残しているのは、黄色はカラマツかカエデ類、赤褐色はカシワだ。


カラマツの植林地は、さすがにまだ見ごたえがある。


大沼トンネルの山は、ほぼ色彩を失って、モノトーンの冬木立に覆われていた。
翌11/18は初雪になった。
いよいよ冬だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


ついに。


今日は寒くて、当地でも、平地で初雪が降った。
これは、サンバーの荷台カバーに積もった初雪。
気温は、朝は5℃くらいあったが、昼には2℃くらいまで下がっていた。
まあ、寒いとはいえ雨でなく雪だから、午前中にサンバーの2年点検の残りを片付けることはできた。
今週中に車検に行けるかな。
今の気温は、0℃付近でかろうじてプラスになるあたりを行ったり来たりしている。
路面は濡れてたけど、明日は初シバレになるんだべか。
シーズン初めの凍結路面の運転って、変にキンチョーするんだよな。やだな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする