塞がったらしい。

脛に鉈を食い込ませるという自爆事故を起こしてしまい、テープで縫合していた。
ドクター「お盆の休みが明けたら、テープ剥がして大丈夫ですよ」
とのことだったが、念のため1日遅らせて、今日、入浴前に剥がすことにした。

傷は1センチ程度だが、刃が骨に食って止まったので、深かった。
幸か不幸か肉のほとんどないところだったので、歩くのにはまったく支障なかったが、血はなかなか止まらなかった。
テープにうっすら血が滲んで変色しているのは、上に貼ってある防水フィルムで蒸れて、テープを貼ったときの血が溶けて滲んだのだろう。

まずはその防水フィルムを剥がす。
脛毛が元々まばらなので、フィルムはよく機能してくれていた。
剥がすときも、全然痛くなかったし。
ピンボケなのは、ま、モザイク代わりと思っていただければ。

厳重に貼り重ねられたテープを剥がしていく。

1層めを剥がしたとこ。

2層めを剥がした。
傷を塞ぐだけなら、これで十分だったろう。
ただ、俺は汗かきだと申告したら、ドクターが汗対策で少し厳重に重ねてくれたのだ。

ラスト1本。
傷を引っ張って合わせて、貼ってある。
実際に傷を塞いでいたのは、この1本だけだ。

ぺロッ、と。
おお塞がってるぞ。
じゃモザイク解除するか。

化膿の兆候もないし、腫れもほぼ引いている。
風呂で洗っても大丈夫だった。
風呂上りに、念のため傷を合わせる方向にテープを一本貼って、バンドエイドで保護しておいた。
傷はまだ、押せば痛い。完治にはもう少しかかるかな。
ドクター「お盆の休みが明けたら、テープ剥がして大丈夫ですよ」
とのことだったが、念のため1日遅らせて、今日、入浴前に剥がすことにした。

傷は1センチ程度だが、刃が骨に食って止まったので、深かった。
幸か不幸か肉のほとんどないところだったので、歩くのにはまったく支障なかったが、血はなかなか止まらなかった。
テープにうっすら血が滲んで変色しているのは、上に貼ってある防水フィルムで蒸れて、テープを貼ったときの血が溶けて滲んだのだろう。

まずはその防水フィルムを剥がす。
脛毛が元々まばらなので、フィルムはよく機能してくれていた。
剥がすときも、全然痛くなかったし。
ピンボケなのは、ま、モザイク代わりと思っていただければ。

厳重に貼り重ねられたテープを剥がしていく。

1層めを剥がしたとこ。

2層めを剥がした。
傷を塞ぐだけなら、これで十分だったろう。
ただ、俺は汗かきだと申告したら、ドクターが汗対策で少し厳重に重ねてくれたのだ。

ラスト1本。
傷を引っ張って合わせて、貼ってある。
実際に傷を塞いでいたのは、この1本だけだ。

ぺロッ、と。
おお塞がってるぞ。
じゃモザイク解除するか。

化膿の兆候もないし、腫れもほぼ引いている。
風呂で洗っても大丈夫だった。
風呂上りに、念のため傷を合わせる方向にテープを一本貼って、バンドエイドで保護しておいた。
傷はまだ、押せば痛い。完治にはもう少しかかるかな。

