ムシ。


ネコのタイヤ。
どうしても空気が抜けやすかった。


エアバルブのムシを、虫ゴムを使わないタイプのやつに交換してみた。
2個入りなので、1個余る。
右がその余ったやつで、左が外した普通のムシ。
かーちゃんのママチャリに使って、ひと冬越してもほとんど空気抜けてなかったから、なかなかたいしたもんだぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


庭通信。


去年割って、薪小屋に入りきらなくて、自転車小屋に入れてあった薪を、薪小屋に移した。
けっこうあったんだな。


当地は、八重桜がかなり咲いてきた。




庭のツツジは、今朝一気に開花した。


シラーも咲いた。


イチゴも。


シモクレンも咲いた。


スズランは、つぼみが膨らんできている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


揃い踏み。


長らくSRXの復活作業をしていた物置の片付けと、バイクの入れ替えのため、ミニバイク以外のでかいやつらを全部出した。


白いSX125Rと青いXT400Eはほぼ同年式だが、各モデルの初期デビューは、SXとSRXが同年代だ。
いずれにしても、バイク界が華やかなりし頃だな。


保険を移して一時乗れなくなったアルことXTを、車検整備のために物置へ。
フルサイズのオフ車の長いハンドルは、物置の間口を通すのが一苦労だ。


SRXは主力戦闘機としてスクランブルハンガー(笑)へ。
アルと全長はそんなに変わらないんだけど、かなり小さく感じる。バイクの奥にあるジープの横の隙間への出入りが、ずいぶんラクになった。

さて、天気もよかったので、午後は、森~落部~厚沢部~北斗~森、てなルートで200km弱のプチツーと洒落込んだ。
走った感じから、帰宅後にリアサスのイニシャルを1段強めて3段目にした。5速で気になるノイズはギアよりむしろチェーンのようなので、帰宅後にチェーンの弛みを15mmに張ってみた。
で、近所でテスト走行したところ、5速のノイズはほぼ気にならないレベルになった。リアサスはもう少し乗ってみて様子見かな。
あと、車検受けた時点では燃料は7~8分目程度だったと思うが、そのままプチツーも含めトリップメーターで244km走って、最後に満タン給油して、9.6リットル入った。これはひょっとして、アル並みかそれ以上に燃費いいんでないかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


貴重な控え。


またキャブをバラした。


ミクニのキャブ。


今回は点検と、内外のクリーニング。


BST31。
SX125Rのキャブだ。


取り付け。


燃料を通して、キック一発で難なく始動。ホントにタフで信頼できるなSX125R。
たまにしか乗らないけど、コイツは貴重なバックアップ兼オモチャなのだ。
なにしろサンバーもSRXも、いつダウンしてもおかしくないからな。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


復帰。


休みをもらって、SRXをサンバーに積んで出発。
親亀の方がわずかにエンジンが大きいけど、子亀の方がパワーがある状態。


いつもの農協で自賠責25ヶ月に加入してから、役場に行く。
当地の場合、窓口はここ。


そこで、車検用の納税証明書を出してもらった。


前のオーナーの納税証明書は、ない。
俺への今年度の納付書はまだ届いていないので、滞納がないことと、前年度の納税義務者ではないことを証明してもらうのだ。
証明書発行の費用はかからなかった。


そして函館陸運支局へ。
いよいよ車検だ。


前照灯の検査が不適合になった。
調整したんだけどなあ。
今回は、不適合の状況を紙で出してくれるようになっていた。サービスよくなったもんだ。


そういえば、ライト調整してから、メーター外して、化粧直しとかインジケータのウェッジ球の交換とかしたんだっけ。
メーターステーはライトステーと共締めだし、ゴムブッシュとか交換してるから、光軸ずれる可能性はあったかもしれない。
とか考えながら、支局の駐車場の隅の日陰で、サンバーのドアを照らして、ずれの数値から補正値をざっと計算して、調整。
念のため、10mmのソケットレンチとドライバーは持ってきていた。
かくして、すぐにコースに戻り、リトライして、みごと合格した。


車検証と検査標章交付。


SRX、めでたく公道復帰だ。


検査終了して、再びサンバーに載せて帰る。
その足で再び農協に寄って、アルテシアに掛けていた任意保険をSRXに移した。
これで安心してSRXに乗れる。


帰宅して、サンバーから下ろす。
早速ながら、公道に出ざるを得まい。


で、駒ヶ岳をぐるっと一周してきた。57kmもあるんだな。
公道をまったり走ったファーストインプレを。
5速60km/hで、タコは2000をわずかに超えたくらい。定常走行は可能だが、ギリギリだ。街中では4速、場合によっては3速を余儀なくされる。
R5で流れに乗って、70km/hくらいだと、5速でもエンジンはゴキゲンで、パタパタと長閑に走れる。
追い越しなどの加速はアルテシアの比ではない。ブレーキもよく効くから、メリハリのある走りが楽しめる。
コーナリングも至って素直で、ハンドルに体重を掛けないように力を抜いていることを心がければ、流れの速度では顔をコーナー出口に向けるだけで勝手に曲がっていく感じだ。アルテシアと比べるからかも知れないけど、いつものカーブで、アルで走ってる時よりも、かなり高い速度でアルより全然ラクに抜けていける。
いつも履いているちょっとゴツいブーツでは、標準位置のペダルは、俺にはやや高い。調整しなきゃ。
劣化しまくっているシートは、乗ってるうちに滑って、だんだんタンクに寄っていってしまう。サイドの縫い目が腿に当たるのも気になった。これも直さなきゃだな。少し盛って、一枚で皮を張り直すか。
あと、5速に入れると唸る。ギアかな多分。ざっと調べたら、5速ギアはSRXの弱点らしく、同じような話がいくつもみつかった。このままじゃせっかくの単コロのエキゾーストノートが台無しだ。ギアまだ出るべか。
あと、後回しにした外装の化粧直しか。ま、車検通したんだから追々やればいいか、追々。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


雑草通信。


沿道の林も急速に緑を増している。


庭のドウダンツツジが咲いた。


植え込みの八重桜も開花。


倉庫にはエゾアカガエルが侵入。


昨夜からの強風で、テント物置にやや被害が出た。
春だな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


意外と。


アンコ抜きしたアルテシアことXT400E。
これが意外と悪くなかった。
ほんの数センチのことなのだが、ずいぶん変わるもんだな。ライダーの重心が下がったのが大きいみたいだ。
相対的にハンドルが高くなったってのもあるだろう。
膝の曲がりはきつくなったな。でも、ペダル操作に影響するってほどじゃない。
シートの最低位置がやや後ろに下がったのも影響するな。リアサスを緩めたからキャスターも大きくなったかもしれない。
他にも、シート座面が削り下げて少し広くなったのと、座面前傾がなくなってケツの落ち着きがよくなったせいも大きいだろうけど、とにかく乗りやすいのだ。良かれと思ってアンコ盛りしてたけど、なんだかなあ。

アンコ抜きの本来の目的であるムスメに試乗させたら、ケツを片方ずり下げなくても足の母指球までしっかり着くようになり、半ケツずり下げればベタ足着くようになった。乗りやすくてたいそう気に入ったようだ。よかったよかった。
でも、SRX車検通さないと渡せないんだよな。早いとこ車検終わらせないば。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


遠山には黄砂がたなびいて。


下にはスミレ。


タンポポの花盛り。
毎年だいたい、母の日の頃がピークだ。


八重桜の蕾が膨らんできた。


タラノメ。
天ぷらでいただいた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


オーバー600の主張。

SRX600のエンジンは、実は608ccだ。
XT400Eは399ccだが、400と称している。アルテシアに限ったことではなく、クルマにしてもバイクにしても、たいがい、実排気量を切り上げてモデルネームにしているのが多い。
しかし608ccというのは、650に切り上げるにはちょっと気が引けるし、610ってのも何か半端でどうなんだか、的なところがあったのかなかったのか、端数切り捨てで600と称されてしまっているのだ。
半端な排気量になったのは、当時のレースのレギュレーションに合わせて600オーバーにしたとかいうような話だったと思う。


俺のSRXは、入手時点で、サイドカバーの「SRX-6」のエンブレムが失われていた。
純正のエンブレムデカールは、すでに販売終了になって久しい。
ならば、と、こんなのを作ってみた。
エンブレムの画像を型に、古いノートのプラスチックの表紙で作ったステンシル。
6を基本に、0と8を付け足した。
オリジナルのエンブレムでは、出力、トルク、排気量のスペックが、小さい字で表示されていた。
しかしこいつは、もうデカデカと排気量を主張してしまうのだ。


サイドカバーにシュッとステンシル。
スプレーステンシルのミリタリーテイストは、個人的にはかなり好きだ。


こんな感じになった。
ステッカーはキースターの燃調キットに入ってたやつ。


左側。
ステッカーはプログリップの。
ナンシーさんに絡まれたら、黙ってサイドカバーを示せばいい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


庭通信。


ツツジが咲いてきた。


このツツジも咲きそうだ。


プリムラは満開。


咲いた咲いた。ドレミドレミ。


こっちのチューリップも咲いた。


春らしい。


アンズの花は終わりつつある。


ギョウジャニンニクは、この一株だけ蕾が伸びている。


越冬した収穫漏れのキャベツ。
どうすんだこれ。


伸びるウド。
昨日は芽を摘んで、テンプラでいただいた。


ナワシロイチゴは領地拡大中。


枯れた去年のミツバの株。


新芽は出てないなあ。


バイクが落ち着いたら、これを何とかしなきゃ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 次ページ »