日々是ポンコツ
ポンコツのサビるに追いつく修理なし
劣化と修理のエンドレスループ
カレンダー
2017年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
過去の記事
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
カテゴリ
アウトドア
(982)
バイク
(430)
サンバー
(311)
DIY
(202)
マーチ
(36)
アルト
(12)
ジープ
(22)
クルマ一般
(182)
刃物
(106)
雑文
(141)
ごあいさつ系
(34)
その他
(414)
最新の投稿
メンドクサい。
倒壊の危機。
玉。
増し締め。
こんなとこも腐る。
今季初。
叩っ切る。
冬。
別問題。
落葉。
最新のコメント
ひげくま/
フロートチャンバーだな。
清野 武/
フロートチャンバーだな。
ひげくま/
生きてます。
とおりすがり/
生きてます。
ひげくま/
ポーラシルバー。
ひげくま/
物欲。
keimiya/
ポーラシルバー。
keimiya/
物欲。
ひげくま/
サンバー クーラント漏れ
通りすがり/
サンバー クーラント漏れ
最新のトラックバック
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
プロフィール
goo ID
hgkm_ponkotsu
性別
都道府県
自己紹介
「ひげくま」と申します。
北海道でポンコツ相手に悪戦苦闘する、ポンコツオヤジです。
もしお役に立てば、一言残して下されば幸いです。
検索
このブログ内で
ウェブ全て
2017-05-20 22:47:42
/
アウトドア
雑草通信。
若葉越しに、夏のような日差しが入る林内。
今年も山仕事の季節になった。
機械に踏まれようとしているのは、オオイタドリの芽。
ヤマウルシの芽だし。
タラノメに似てなくもないから要注意だ。
タラノメはほとんど右のように伸びてきてるけど、左のような食えそうなのも混じっていた。
オドリコソウ。
フキの種の綿毛。
ミツバ。
ムラサキケマン。
クルマバソウ。
マイヅルソウ。
当地は八重桜が咲いてきた。
国道沿いの桜並木も見頃を迎えている。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017-05-20 22:32:06
/
アウトドア
庭通信。
庭はツツジが花盛りを迎えつつある。
サラサドウダンは花開く寸前。
ハートのサツキが、早くも咲いてきた。
この木は周りの石のせいであったかいからかもしれない。
ハナズオウはゴージャス。
シモクレンも咲いた。
スズランも。
北海道は一気に花の季節を迎えている。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017-05-17 19:18:16
/
バイク
加工した。
庭のスズランは、蕾が成長してきた。
そんな中、XT400E。
また右クランクケースカバー開けてる。
こないだのクラッチプッシュロッド。
上のドラッグスター用のに替えてみようと思ったら、ちょっとだけ太くて、ボスに入らなかった。
で、ほんの少し細く加工した。
ボスにもすんなり入る。
替えてみたけど、あんまり変わらず、エンジン停めた状態で1速に入れて、クラッチ握って取り回すと、やっぱり切れが悪い。
カバー開けた状態で見てみたら、プレッシャープレートに一番外側のフリクションプレートがねっぱってしまうようで、それがねっぱったままヌルーッと回るから、大きな抵抗になっているようだ。
対応策として、前に押したいなら一度少し後ろに抵抗を感じるまで押してから前に押すと、なんとか剥がれるみたいだ。
オイルが温まればそんなことはないから、入れてるオイルが15W50とかなり固いのもあるかもしれない。
でも、SRXは冷機でもすんなり切れるんだよなあ…。フリクションプレート交換しなきゃダメかな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017-05-17 18:44:02
/
サンバー
とりあえず。
ヘッドガスケットからオイルがじわじわ漏れている、サンバー。
修理は、ちょっとまだサンバー使いたいから先延ばしということにして、とりあえずオイル交換。
これはオイルフィルターベースからのオイルを、ペットボトルで受けているの図。
去年の購入から付いていた、ピットワークのオイルフィルター。
フィルターそんなに錆びてないな。
このサンバーには、前のサンバーになかった、右後輪の撥ね上げからオイルフィルターを守るガードが付いている。
前のサンバーでもホントは付いてるべきものなのかどうかはわからない。けど、前のサンバーならひと冬でフィルターがサビサビになってたわけだから、役に立ってるのは間違いない。
オイル交換したので、フィルターと…。
ドレンの漏れをチェック。
ついでに、買ってから見てなかった、バッテリーも見てみよう。
バッテリーカバーは、このボルト1本で固定されている。
前側はピンで引っかかってるだけ。
前のサンバーと同じバッテリークランプを外す。
GSユアサのバッテリーが載ってた。
2011年2月2日製造だから、かなり古いな。
ていうか、なんかおかしいぞ。
44B19R。
電極逆じゃねえか。
念のため調べたけど、サンバーのバッテリーは**B19Lのはずだ。
配線はなんとか届いてたから、あり合わせのバッテリー付けたか、RとL間違って買っちゃって強引に付けたか、そんなとこかもしれない。
前のサンバーでちょっと使っただけで、下取り時には下ろして元のバッテリーを付けて出していたので、たまたま手元にあった40B19L。
2016年1月22日製。
配線を元に戻して、コイツに付け替えた。
もうひとつ。
キーをONにして…。
エンジンかけても、排気温度警告灯が消えない。
けど、少し時間が経つと消える。
という症状が出ていた。
排気温度ヒューズのカプラを外して、車体側の配線をアースにショートさせたら、エンジンかけてすぐ警告灯が消える。
ヒューズ側の導通を見たら、1.6kΩほどもある。こりゃ切れかけてるな。
ヒューズ交換しなきゃ。結構高いんだよなこれ。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
2017-05-12 16:36:17
/
バイク
要加工か。
寝転んだXT400Eアルテシア。
タンクとシートは外してある。
右ステップを外す。
ブレーキペダルのスプリングをキープ。
キックペダルの位置をマーク。
キックペダルを外して、セレーションをテープで養生。
デコンプケーブルを外す。
オイルフィルターを外す。
これで、右のクランクケースカバーが外せる。
これはカバーの裏面。
クラッチとかキックスターター、オイルポンプなどが、この状態からアクセスできる。
何がしたいかというと…。
クラッチのプッシュロッド。
上はドラッグスター用、下はアルのやつだ。
特に冷間でクラッチの切れが悪くて、ギアを入れたままクラッチを切っての取り回しが重くて仕方ない。
「セルのSRX」で、クラッチの切れの悪さを解消するのに苦心していた先人の記録に、プッシュロッドのくびれの小さいやつを流用したり、機械加工したり、といったものがあった。その中で、ドラスタのプッシロッドが使えるかも、みたいなのがあったので、買ってみたのだ。
ご覧のとおり、真ん中のくびれの違い以外はほぼ同じに見える。
全長や先端のネジは同じだ。
アルのロッドの外径は、11.98mm。
ドラスタ用は12.18mm。やや太い。
クラッチボスに、アルのロッドはもちろんすんなり入る。
ドラスタ用は…そのままじゃ入らなかった。
太さはわずかの差だが、ちょべっと加工しないとダメだな。
件のブログを見返してみると、ドラスタのロッドがなんとか入ったという例もあれば、少し入ったけど入りきらなかった例もあるようだ。となれば、俺みたいに入らなくても不思議はないかもしれない。ボス側の摩耗具合とか加工公差によるのかな。
とりあえず元に戻すことにする。
クラッチ板の点検をして、プレッシャプレートとボスの合いマークを合わせて組む。
組んだクラッチ。つながった状態。
切れた状態。
クラッチレバーを握ると、カムでプッシュロッドが押されて、プッシュロッドがスプリングで押し付けられているプレッシャプレートを外に押し離して、クラッチが切られる。
オイルフィルターカバーのネジ穴が舐めかけていたので、リコイルで修理。
ネジ穴から出た破片。ネジがオイルで濡れてるのにトルクレンチで締め込むと、こんなんなったりする。
バックがピンクなのは、ウインドウウォッシャー液のピンクの空き容器を切った洗い桶だからだ。
クラッチを調整して、カバーを復旧。
オイルも補給。
チェーンに給油。
錆びるメッキリムも磨いた。
とある林道へ試運転。
去年の台風の名残りか、雪の影響か、倒れかけの木がたくさんあった。
辛うじて走るには走れるように片付けられてはいるけど、クルマだと屋根擦りそうなとこがいっぱい。
倒木はそのまま、道の方が倒木を迂回してるとこもあった。
ここは本来、前方の踏切までまっすぐのはずだ。
やはり野に置けオフバイク。
林道でも革ジャン。
バイクウェアはこれしか持ってないんだよ。
SRXを直す間、またXTを主力機に復帰させるのだ。
久しぶりに乗ったけど、やっぱりおもしろいな、アルテシア。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017-05-12 16:23:45
/
アウトドア
庭通信。
黄砂の翌日は、夜の雨で空気がキレイに洗われていた。
庭のドウダンツツジが咲いてきた。
チューリップは花盛り。
春紅葉の中を走る。
春紅葉。
八重桜の蕾がほころんできた。
翌日には、駒ヶ岳の雪もだいぶ消えた。
ツツジが咲いてきた。
シャクナゲも開花。
スノーフレークも咲いた。
アンズの花は、黄砂の日の強風で吹っ飛んでしまった。
ウドはものすごい勢いで伸びている。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017-05-07 21:28:26
/
アウトドア
ゴビの風に乗って。
草地にはスミレ、タンポポ花盛り。
クレソンを摘んだ。
胡麻和えでいただいた。
そんな当地では、昼頃からすごい強風と共に、黄砂が襲ってきた。
5kmも見通せないくらい。
夕方には薄らいできたが、それでもまだ陽がぼやけるほど。
黄砂に沈む駒ヶ岳。
くそーこないだ洗車したばっかなのに。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017-05-06 18:51:59
/
バイク
ヤバい。
SRX600。
こないだ交換したオイルエレメントを切開した。
エレメントを灯油の中でジャバジャバ洗って、洗った油を磁石のヘタッピ棒でかきまわす。
鉄粉大収穫。
エレメントのフレームの方も洗って、再度かき回した結果。
エレメントと合わせてこんなに採れてしまった。
マスキングテープで磁石に付いた鉄粉を全部回収して、マクロレンズで見てみた。
粉だけじゃないな。
明らかに剥片が多量に含まれている。
3000kmちょいでこんなに出てるんじゃ、マジでヤバいな。
すぐエンジン割らなきゃダメかなこりゃ。シーズンなのになあ。
でもエンジンの中ガリガリになってるかもしれないしなあ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017-05-06 18:46:50
/
アウトドア
青物。
満開を少し過ぎたヤマザクラ。
そんな中、川辺にセリを摘みにいった。
ミツバも摘んできた。
今夜はおひたしで。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2017-05-05 22:02:39
/
アウトドア
花見。
町内の桜並木は見頃。
ソメイヨシノだが、もう葉が出始めていた。
青葉が丘公園に花見に行ってきた。
連休で、あったかくて天気がいいとあって、かなりの人出だった。
ソメイヨシノは、多分今週末あたりまでが見頃だろうな。
なにはともあれ、桜ソフト。
町の固有品種の、森小町。
これも町の固有品種の、堀井緋桜。
八重桜だが、早くも咲いていた。
桜からの駒ヶ岳覗き。
枝垂れ桜や八重桜がこれから咲くから、まだまだ花見は楽しめる。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】クリスマスケーキ、今年は買いましたか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】クリスマスケーキ、今年は買いましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)