スーパーで珍しいナスを見て、さっそくご購入。
「 大長なす 熊本県産、肉質は柔らかく、焼き、煮物に向いています」とある。
熊本県伝統野菜だそうだ。長さを測ったら46㎝あった。
「煮物は出汁が染みやすくお勧めだが、皮は固いので、漬物には不向き。実が柔らかく油を吸いやすいので炒め物は不向き」とあった。
皮が固めで肉質が柔らかいので、皮が向きにくかったが、蒸して美味しくいただいた。
見かけないキノコを見つけて、これまたご購入。
白いブナシメジで、開発したホクト(株)の登録商標は「ブナピー」。
オルニチンが70~170mg/100g含まれているという。
生シイタケと合わせて油とバターで炒めて、美味しくいただいた。