ラジオで小学生の作文を言っていた「恐竜博士になりたい」って
わたしも小学生から恐竜が大好きだった、映画「ゴジラ」を子供の時見て、とても怖かった、それが怖いもの見たさで逆に好きになったのだった。
50年前の恐竜学と今の恐竜学はずいぶんと変わった、一番大きく変わったのは二足歩行の恐竜の姿勢だ、昔の説は人間のようにすっくと直立していた、まさにゴジラスタイル、ところが近年はワニに強靱な後ろ足がついたスタイルというか、ヤジロベイスタイルというか、地面にほぼ平行に体があるスタイルになっている。
なんと言っても子供に一番人気は今も昔も最強と言われる「ティラノサウルス」だ、昔はこれしか無いと思っていたのに、時代によってアロサウルスだとか同じような大型肉食恐竜が次々と発表された、4足最大の雷竜も次々に大きな者が発見されて、ついに50m近い体長のものまで現れた。
今でも国立科学博物館の特別展があると見に行くほど恐竜が好きだ、通年では福井県の勝山の恐竜博物館が素晴らしいので、たまに旅行があると立ち寄る。
生きて動き回る恐竜を見たくて、タイムマシーンがほしいとどれくらい思ったものか、ところがそれを見事に実現してくれたのがスピルバーグという天才だった、あんなにリアルに大量に巨大に動き回る恐竜、1965年映画「ポップギア」で迫力あるビートルズを見て気が遠くなった以来の心臓ばくばく体験、この映画以来一躍スターになった恐竜が「ラプトル」、中型で俊敏で頭が良くチームワークで狩りをする残忍なハンター、「ジュラシックパーク」では完全にティラノを超えていた。
何度でもジュラシックパークのシリーズを見るがぜんぜん飽きない、恐竜は我が永遠のヒーローだ