80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

新幹線0系電車の製作44(編成試運転)

2011-09-27 00:18:11 | 新幹線
こんばんは。

造形村編成と連結するためのカプラーが2個とも出来上がったので、初めて全8両を連結して試運転してみました。

これがTNの伸縮機構の頭にドローバーを装着した改造カプラーです。16形の東京寄に取り付けたところで、造形村の25形と連結します。ずいぶん出っ張りますが、構造上取りはずせないので、このまま収納できる箱を用意しないといけません。



裏返すとこんな感じになっていて、元々あった通電ピンに、先頭車のヘッド/テールライトへ給電するためのビニールコードを半田付けしてあります。伸縮機構によって大きく首を振るため、たるまない程度にコードの長さには余裕をもたせています。



造形村の4両の中間に当工場製の4両をサンドイッチした8両編成。フル編成の16両には遠く及びませんが、4両と比べると断然迫力が違いますね♪



連結面のクリアランスと通過性能をチェックすべく、途中にR730のS字カーブを入れてあります。車体をくねらせてスムーズに通過してくれました。



ところが通電カプラーへの配線が+-逆だったようで、前述した16形から給電する22形のヘッド/テールライトが反対に点灯してしまいました。この写真はヘッドライトを光らせながらバックしているところです(汗)
素直にレールの左右と通電ピンの左右とを合わせて配線したのですが、実際の+-はどうも逆が正しいようで、残念ながらやり直しです。



その他は特に問題なく、すぐにでもレイアウトでガンガン走らせられそうな状態なのですが、TNで連結した自家製車両どうしは連結面間隔をちょっと冒険し過ぎた感があって、いま作ってている外ホロだと、接触してしまって具合が悪いようです。
こちらも、もっと幅の狭い外ホロにするか、カプラー取り付け位置を調整するなどの対策を考えないといけません。。



よろしければ1クリックお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする