80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

ダイヤペット『三菱ふそう国鉄ワンマンバス』

2018-02-06 02:12:43 | バス事業部
久しぶりにバスネタいきます。

先週土曜日、昼食ついでに中野駅北口にある『ブロードウェイ』をぶらついてみました。今や秋葉原と並ぶヲタクの聖地ですね。中古鉄道模型屋を2軒ほどのぞき、とりたてて欲しいものもなかったので帰ろうとした矢先のこと、中古ミニカー屋のショーウィンドウに激しく惹きつけられるバスが並んでいたので速攻で確保してきました。

ヨネザワのダイヤペット“ACE”(エース)シリーズ『三菱ふそう国鉄ワンマンバス』(コードNo.14-0268)であります。顔つき、塗装、行先(東京駅)どれをとっても東名ハイウェイバスを模しているとしか思えないのになんと“3ドア”です。おもちゃとはいえ、これはかなり強引な設定。調べてみると同じ車体で塗装が都バス(美濃部色&現行色)もあるようですが、都バスにもこんな“バス窓”の3ドア車はありませんでしたね~。




ドアが開きます。このモデルのウリといってもよいでしょう。




後方からのフォルム。おもちゃとはいえ、ディーティールをつぶさに観察してみるとなかなか良く出来ています。エンジンルームの「網」やテールランプはシールに印刷したものですけど。。




国鉄バスや都バスに化けていますがプロトタイプはズバリこれでしょう。京王バスがまだ京王帝都だった頃に在籍した『三菱ふそうB800N(三菱ボディ)』。ホイールベース5.7m、全長11m超級は路線バスとしてはかなり大きいサイズです。赤白クリームの旧塗装が懐かしいですね。

(桜ケ丘営業所所属J3184号車 1980年3月,聖蹟桜ヶ丘駅前にて)



通称B8(ビーハチ)と呼ばれたこの車はかなり大量に導入され、相模原線開通前の多摩ニュータウン輸送に威力を発揮したほか、区部にも配属されて新宿や渋谷に顔を出していました。少し時代が下がってボディが近代化されるとこうなります。バス窓がサッシ窓に代わりましたが基本の窓割は一緒。新製時から簡易塗装で登場したはずです。

(桜ケ丘営業所所属J3236号車 1978年9月,桜ケ丘営業所にて ※許可を得て撮影)



リヤスタイルの実車比較。窓上のヒサシはもっと張り出していいかなー。でもよく特徴をとらえていると思います。




B8はエンジンが独特でした。それまでの直列6気筒をやめ、V型6気筒の6DC2という200馬力エンジンを積んだのです。アイドリング時はエンストするかと思うくらい悠長にタタン、タタンと回り、いざ吹けあがるとドゥルルルル~というV型エンジンならではの爆音を奏でました。シリンダのボア径がストロークより大きいオーバースクエアタイプで、本来は観光バスなどの高速運転向きのエンジンなのですが、V型にすることでコンパクトになるため、路線バスにも用いられたのでしょう。三菱ふそうのリヤエンジンバスは“ひな壇”と呼ばれるエンジンルームのデッドスペースが大きいのが特徴でしたが、このB8系ではそれもぐっと小さくなりました。直結冷房が登場するのはもっと後で、パワーよりも収容力が求められた時代なのだと思います。


京王バスには付いていませんでしたが、会社によってはリアに「B8」エンブレムを取り付けていました。これカッコよかったなー。。

(京急バスM5121号車(三菱ふそうB800M(呉羽ボディ))のB8エンブレム ※大森営業所にて許可を得て撮影)



さて、このミニカー。海外サイトなどをみると5,000円、1万円etc.で取り引きされているようですが、コレクションもトレードも興味ない管理人としては、もはや頭にあるのはいかに“京王バスに戻すか”だけ。しばらくは楽しく妄想することにしよう♪



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東急5200系の製作(5)... | トップ | 【参考資料】ヘッドライトレ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: 1/80バス (isao)
2018-02-06 17:54:52
右近さんいつもご訪問いただきありがとうございます。
日野BD34は1/150のバスコレで出たことがありましたが、1/80では類似タイプを含めて市販品では見当たらないですね。バスコレ80のいすゞBXD50ならオクでなくとも辛うじてまだ手に入りそうなので、切り接ぎ改造するか、或いはそのまま色を塗り替えただけでも雰囲気は出るかも知れません。
製作注文ですが、今は自分の電車の製作だけで手いっぱい(むしろ溢れている??)のため残念ながらお受けできかねます。ただ、1/80バスモデル自体は興味ありますし、何度か途中までチャレンジしたこともあるので、気が向いたら作ることがあるかも知れません。その時に改めてご相談させてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
1/80バス (右近)
2018-02-06 09:11:50
 以前、東京メトロ中野車両基地500形撮影での書き込みした者です。以後、右近と名乗らせて頂きます。
 制作のペーパー車両の完成度にはいつも驚きしかありません。今回の青ガエルなど良くも部品分割を考察されました。

 私は主に1/80の路面電車専門でして特に都電は父が廃止まで三田で運転士をしてたから、一番好きな車両になってます。
 当時の様子にバスを入れたいのですが同サイズの模型がプラ製では、昔に有井製作所で出てたくらいで現在は皆無。
バスは詳しくないですが「日野BD34」の交通局(クリーム・赤帯)色の模型が欲しいです。
 バス模型制作はされませんか?もし可能なら「制作注文」させて頂きたいです。
因みに上記のヨネザワの都バス、ヤフオクに出てました。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v538377551
 
返信する

コメントを投稿

バス事業部」カテゴリの最新記事