“ホームセンターで買える屋根板”として知る人ぞ知るモール材を買ってきました。幅36mm高さ4mmということで幅はいいのですが、高さが普通の電車・気動車・客車用としては薄すぎるのが難点。ちなみに材質は硬質ABSで加工性は抜群です。
しかし電機、ディーゼル機にはこの通り、“ほぼピッタリ屋根板”として通用するのですよニヤニヤ。。思いのほかぴったりだったので、屋根寸が足りずに上すぼまりになってしまっているED73、ED77、西武E851も屋根をこれに置き換えようと画策中。
コーナーとオデコのRはまずカッターであらあら削り出し、#320と#800の耐水ペーパーで整えてから溶きパテを厚めに塗り重ねています。心持ち窓位置が高めなのが気になりますが、試作型独特の屋根カーブは割とイメージに近いものになりました。
このカマは重連の先頭に出すことにします。TOMIXを差し置いて図々しいにも程がある!(笑)・・・とは思うのですが、2両目に入れるとカーブで内側に引っ張られてヤワな改造台車の軸受にストレスがかかるからです。なので先頭(1エンド)側の前照灯のみ点灯化することにします。
砲弾型のヘッドライトケースはなかなかドンピシャなものが無く、一番似ていそうなボナのEF58用を購入してドリルレースでカーブの具合を修正しました。そして点灯化する方はケースの下半分に切り欠きを入れ、そこからLEDの光をレンズパーツに当てて光らせることにします。
最初は配線済みチップLEDを仕込む予定でしたが、あいにく電球色の手持ちが無かったのでテープLEDから切り出したチップLEDをこの穴に仕込みます。
切り欠きと穴の位置を合せてヘッドライトケースを接着。ちょっと寸胴っぽいけどまあいいでしょう。。
しかし電機、ディーゼル機にはこの通り、“ほぼピッタリ屋根板”として通用するのですよニヤニヤ。。思いのほかぴったりだったので、屋根寸が足りずに上すぼまりになってしまっているED73、ED77、西武E851も屋根をこれに置き換えようと画策中。
コーナーとオデコのRはまずカッターであらあら削り出し、#320と#800の耐水ペーパーで整えてから溶きパテを厚めに塗り重ねています。心持ち窓位置が高めなのが気になりますが、試作型独特の屋根カーブは割とイメージに近いものになりました。
このカマは重連の先頭に出すことにします。TOMIXを差し置いて図々しいにも程がある!(笑)・・・とは思うのですが、2両目に入れるとカーブで内側に引っ張られてヤワな改造台車の軸受にストレスがかかるからです。なので先頭(1エンド)側の前照灯のみ点灯化することにします。
砲弾型のヘッドライトケースはなかなかドンピシャなものが無く、一番似ていそうなボナのEF58用を購入してドリルレースでカーブの具合を修正しました。そして点灯化する方はケースの下半分に切り欠きを入れ、そこからLEDの光をレンズパーツに当てて光らせることにします。
最初は配線済みチップLEDを仕込む予定でしたが、あいにく電球色の手持ちが無かったのでテープLEDから切り出したチップLEDをこの穴に仕込みます。
切り欠きと穴の位置を合せてヘッドライトケースを接着。ちょっと寸胴っぽいけどまあいいでしょう。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます