PLUMの201系プラキットであります。罪キットを仕方なく取り崩してきたいわゆる「罪キ崩し」ではなく、遅ればせながら新規購入しました。
中央快速線と中央・総武緩行線は、101系800番台1本と103系2本(快速、緩行各1)がフル編成であるので201系以降はとりあえずいいかなと思っていたのですが(最近E233系に興味を示したことはあった・・・)、車両の置き場所もなくなってきたし、何より大量の未着手・仕掛り品がこの先完成できるのか?という切実な問題もあるので、「中央東線とその周辺」への選択と集中をもう一段強化することにしたものです。
今後は中央線に馴染みのある車両を中心に入れ替えを行っていくつもりなので泣く泣くバイバイするする車両も出てきましょう。匂わせ投稿を逃さずキャッチしてください。笑
さて、今回購入したのはクハセットとモハセット各1の4両だけ。ゆくゆくはフル編成にしたいものですが、当面は「ホリデー快速あきがわ」あたりで遊びたいと思います。
「とりあえず開封」の儀式にしたがって一部着工しています。グレー塗装する屋根やベンチレーターと、シルバー塗装するクーラー、そして貫通扉をランナーから4両分すべて切り出しました。
台車はものすごく精緻で、特にディスクブレーキを装備するクハのTR231はパイピングだけですごいことになっています。もったいないですが走行化前提なのでこれらビジュアル部品は組み込みません。ただしブレーキキャリパーだけはボルスターの台座にもなっているので割愛できませんでした。
パーツの車輪を使ってストレートに組んでみたところ、案の定いろいろ引っ掛かって動きません。笑
まあ想定の範囲。キャリパーやディスクを削り込んでいけば回るはずです。今回はM車を除き、あわよくばキットのパーツのまま走行化できないか・・・というネタとも本気ともつかないチャレンジをするつもりでした。軸受けにグリスか樹脂に優しいオイルをたっぷり詰め込み、M車以外は超軽量に作ってライト類の給電はM車から通電カプラーを使って引き通す・・・と。
しかしボルスター周りがリジッドなので(後発の209系は台車枠が可動になった)、ここは素直に市販台車を使った方が調整で手間取らずに済むのかなと思い始めました。
で、肝心の車体はというと、デザインは秀逸なのにウエルドラインが結構出ちゃってて残念⤵⤵。色も割といいので塗装ナシでトップコートだけ吹いて仕上げることも考えていたのですがこれは塗装必至でしょうか。半光沢のトップコートを吹くとデカールの段差が分からなくなるという話はよく聞くので、ひょっとするとウエルドラインも隠れてくれないかなーと期待。
中央快速線と中央・総武緩行線は、101系800番台1本と103系2本(快速、緩行各1)がフル編成であるので201系以降はとりあえずいいかなと思っていたのですが(最近E233系に興味を示したことはあった・・・)、車両の置き場所もなくなってきたし、何より大量の未着手・仕掛り品がこの先完成できるのか?という切実な問題もあるので、「中央東線とその周辺」への選択と集中をもう一段強化することにしたものです。
今後は中央線に馴染みのある車両を中心に入れ替えを行っていくつもりなので泣く泣くバイバイするする車両も出てきましょう。匂わせ投稿を逃さずキャッチしてください。笑
さて、今回購入したのはクハセットとモハセット各1の4両だけ。ゆくゆくはフル編成にしたいものですが、当面は「ホリデー快速あきがわ」あたりで遊びたいと思います。
「とりあえず開封」の儀式にしたがって一部着工しています。グレー塗装する屋根やベンチレーターと、シルバー塗装するクーラー、そして貫通扉をランナーから4両分すべて切り出しました。
台車はものすごく精緻で、特にディスクブレーキを装備するクハのTR231はパイピングだけですごいことになっています。もったいないですが走行化前提なのでこれらビジュアル部品は組み込みません。ただしブレーキキャリパーだけはボルスターの台座にもなっているので割愛できませんでした。
パーツの車輪を使ってストレートに組んでみたところ、案の定いろいろ引っ掛かって動きません。笑
まあ想定の範囲。キャリパーやディスクを削り込んでいけば回るはずです。今回はM車を除き、あわよくばキットのパーツのまま走行化できないか・・・というネタとも本気ともつかないチャレンジをするつもりでした。軸受けにグリスか樹脂に優しいオイルをたっぷり詰め込み、M車以外は超軽量に作ってライト類の給電はM車から通電カプラーを使って引き通す・・・と。
しかしボルスター周りがリジッドなので(後発の209系は台車枠が可動になった)、ここは素直に市販台車を使った方が調整で手間取らずに済むのかなと思い始めました。
で、肝心の車体はというと、デザインは秀逸なのにウエルドラインが結構出ちゃってて残念⤵⤵。色も割といいので塗装ナシでトップコートだけ吹いて仕上げることも考えていたのですがこれは塗装必至でしょうか。半光沢のトップコートを吹くとデカールの段差が分からなくなるという話はよく聞くので、ひょっとするとウエルドラインも隠れてくれないかなーと期待。
余剰台車についてのご提案ありがとうございます。
さすが鑑賞にも耐えるプラモデルだけあって大変細かいパーツが多く、私も目をしょぼしょぼさせながら組んでおります。
台車はおっしゃるように捨ててしまうのはもったいないので、軸バネや枕バネなどを部分的に他へ移植できないかとか、検修庫の片隅に並べておくと雰囲気が出そうだ(検修庫はまだありませんが・・・笑)などと考えていました。
配給車の荷台に車輪を載せる案も考えましたが、台車ごと載せても面白いですね。ただ、当方クモル・クルの配置がないため、まずはそこから作ることになりそうです。笑
またアイデアやご意見などあればご遠慮なくお寄せください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
プラムキットはかなり精密のようですね。
老眼の私には拡大鏡が必須でしょうネ。
ところで動力化で余ってしまう台車はもったいないので、天賞堂プラ製のクモルの荷台に載せるはいかがでしょうか、精密感が生きると思います。
かってな妄想失礼しました。
マスオさん&電車部屋、、なんと裏山C
爆走する中央特快はもうすぐそこですね!^^
なし崩し、デス(^^;
先日、実家に移りまして(マスオさんになりました^^)電車部屋もできますので良いチャンスです(笑)
お申し出ありがとうございます。
結局今回はエンドウ台車を手当てしてしまったので、もし増備の機会があればご相談させていただきます!
ちなみにコレ↓ですよね?
https://twitter.com/hachi_ome/status/1218549536378900480
やばい監視体制が強化されてしまった!!笑
よいご縁があれば、その節はよろしくお願いいたします。
リンク先の記事拝見しました。オマケ付き10両セット売ってたんですね素晴らしい。4年の熟成はちょうど食べごろかと。素敵な食レポを期待しております!
ところでヨメはんさんへの情報開示がすでにされているのか大いに気になるところです。笑
この手の嗅覚には自信?があるので・・
ただ、当方も終活で減らして行きたい所なので1:nトレードが成立すればかな。と言って、中央東線系は被るので当方にトレード要員があるかどうか^^;
監視体制の強化を図ります。
弊鉄道は、購入してから4年目になってしまいました(^^;
https://blog.goo.ne.jp/hgn_jp/e/63d135c52bbe32fb512a005116063b3c