PLUMの201系プラキットを組んだ201系「ホリデー快速あきがわ」がほぼ完成したので公開試運転を行いました。ま、ギャラリーゼロなんですけど。。w
場所はご存じホビーセンターカトー東京。
こちらの貸レイアウト(運転体験コース)で走らせてみます。先月買い物をしたときにもらっておいた運転券を使いました。平日の午後で先客もおらず、すぐに走らせることができました。利用可能時間は25分間です。
まずはホームに並べてスタート。ほぼ素組みですが、手軽にこのクオリティの編成モノが手に入るのは嬉しい限りです。
トンネルを抜けて鉄橋を渡り・・・
踏切を通過
と、絵面からは順調な試運転風景に見えますが、現実は違いました。実は脱線に見舞われて1周もできていません・・・
KATOさんの名誉のために申し添えますが線路状態がそれほど悪いわけではありません。補重が足りないためにカントの出入り部分で浮き上がってしまうようです。ギャラリーが居ないのをいいことに、特に状態の悪いクハを両方ともはずして周回。なんだかなぁ。。
それでも脱線するのでT仕様のモハ200も外し、結局T車は全て車庫入りしました。いくらギャラリーが居ないとはいえ恥ずかしいの極みw!なお、金属床板ではなくキットのプラ床板に動力一式を組み付けたモハの調子はすこぶる良く、せめてもの慰めとなりました。
余談ですがこのスノコ状のテーブル、隙間の幅が16.5mmにぴったりなのは計算された結果なのでしょうか??
脱線の原因はうすうす分かっていて、主に次の3点と分析しています。
1)車重が軽い → T車の補重が必要
2)台車まわりの自由度が低い → 腰高覚悟でセンターピンスペーサーの増厚
3)カプラーまわりの自由度が低い → これの改善は少々厄介
カプラーはIMONの通電カプラー(ISカプラー)を使ったのですが、自連形状をしているものの通電接触を重視しているためかナックル部のガタはほとんど無く、首振りが渋いのと相まってねじり曲げに弱いようです。どこかのネジを緩めると首振りが柔らかくなるといった構造でもないので、地道なグリスアップなどで首振りを改善していくのが早道かも知れません。そういえば軽い車両には向かないとかなんとか説明書に書いてあったような・・・?
ともあれ課題出しはできたので、そのチューニングとインレタ貼りなどの仕上げを進めて完成させたいと思います。
場所はご存じホビーセンターカトー東京。
こちらの貸レイアウト(運転体験コース)で走らせてみます。先月買い物をしたときにもらっておいた運転券を使いました。平日の午後で先客もおらず、すぐに走らせることができました。利用可能時間は25分間です。
まずはホームに並べてスタート。ほぼ素組みですが、手軽にこのクオリティの編成モノが手に入るのは嬉しい限りです。
トンネルを抜けて鉄橋を渡り・・・
踏切を通過
と、絵面からは順調な試運転風景に見えますが、現実は違いました。実は脱線に見舞われて1周もできていません・・・
KATOさんの名誉のために申し添えますが線路状態がそれほど悪いわけではありません。補重が足りないためにカントの出入り部分で浮き上がってしまうようです。ギャラリーが居ないのをいいことに、特に状態の悪いクハを両方ともはずして周回。なんだかなぁ。。
それでも脱線するのでT仕様のモハ200も外し、結局T車は全て車庫入りしました。いくらギャラリーが居ないとはいえ恥ずかしいの極みw!なお、金属床板ではなくキットのプラ床板に動力一式を組み付けたモハの調子はすこぶる良く、せめてもの慰めとなりました。
余談ですがこのスノコ状のテーブル、隙間の幅が16.5mmにぴったりなのは計算された結果なのでしょうか??
脱線の原因はうすうす分かっていて、主に次の3点と分析しています。
1)車重が軽い → T車の補重が必要
2)台車まわりの自由度が低い → 腰高覚悟でセンターピンスペーサーの増厚
3)カプラーまわりの自由度が低い → これの改善は少々厄介
カプラーはIMONの通電カプラー(ISカプラー)を使ったのですが、自連形状をしているものの通電接触を重視しているためかナックル部のガタはほとんど無く、首振りが渋いのと相まってねじり曲げに弱いようです。どこかのネジを緩めると首振りが柔らかくなるといった構造でもないので、地道なグリスアップなどで首振りを改善していくのが早道かも知れません。そういえば軽い車両には向かないとかなんとか説明書に書いてあったような・・・?
ともあれ課題出しはできたので、そのチューニングとインレタ貼りなどの仕上げを進めて完成させたいと思います。
お披露目運転で周回できないのは残念ですね。
ま、ボクはいつもの事なんですが(笑)
日光のセンターピンだとバネを取っ払ってしまえば意外と脱線しなくなるんですが…エンドウですよね。
台車はエンドウでT車は旧タイプのセンターピンでとめていますが、スプリングは改良前の日光ほど硬くありません。t0.2という薄いスペーサーのせいもありますが、なんといっても通電カプラーがリジッドすぎるのが原因とみています。説明書を探して読み返したら、やはり「軽いプラ製品には向かない場合がある」と明記されていたので、まずは補重を考えたいと思います。でもウエイトを積むスペース無いんだよなぁぁぁ・・・