石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月20日本日は自宅で事務整理をしていました

2008年03月20日 | Weblog
 こんにちは、昨日は福祉保険委員会が無事に終わってホッとしている石井伸之です。福祉保険委員会の副委員長(といっても、それほど大きな権限はありません)として、第13号議案における調整には非常に気を使いました。

 関口市長の方から、国保の限度額を52万円から59万円へ引き上げを行う議案が出され、国保の運営協議会ではそれがすんなり認められたものの、その運営協議会に所属している委員から疑義が出されるという状況がある一方で、私たち野党側に値上げに対する丁寧な説明も無いまま議案として上程されてしまいました。

 しかし、この議案を通過させないと4月1日からの後期高齢者医療制度が国立市として発足できないという、知恵の輪のように様々な情報が錯綜し、それぞれの与野党議員の思惑がありますので、これを解きほぐして議案の修正をかけるということは難解な作業でした。

 それでも、福祉保険委員会に所属する議員の良識によって「値上げをしない」「4月1日から後期高齢者制度を発足させる」「混乱を起こした市長に謝罪を求める」という3点で一致することができ、何とか解決するかに見えたところで、所属委員以外の議員から横槍が入り、ここまでまとまったものが壊れそうになったときには、流石に自分でも大人げない言動を発してしまいました。

 それでも福祉保険委員会に所属する与党議員がこの場を抑え、無事に事は終息し4時間に渡る協議と事務手続きの結果、値上げを阻止することができました。

 さて本日は立川市の昭和記念公園近くで行われている、木下大サーカスへ行く予定でしたが、雨が強くなってきたので後日にすることとし、事務整理などを行っておりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする