石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

9月19日本日は消防団での訓練がありました

2009年09月19日 | Weblog
 こんにちは、昨夜は9月議会が深夜0時までかかり、それからも様々な調整や対応などで寝床に潜り込んだのは午前3時にもなってしまいました。

 最高に気持ちの良い寝入りばな、寝相の悪い長女に顔を蹴られてしまい、驚きましたが、さすがに怒るわけにも行かず、私と長女の布団の間に冬布団の堤防を作って就寝です。

 お日様が十分高い位置になる頃、緑川上部道路の相互通行を求める陳情を提出された方より連絡をいただき、採択されたことに対する感謝の言葉をいただき、私が賛成の討論で行った内容にも過分なるお褒めの言葉をいただきました。

 抜け道となっている道路沿いに住まわれている方々の安全を守る意味でも、交通量の分散化に向けて国立市の努力をお願いするとともに、一方通行場所の改善を含めた道路体系の再整備を要望致しました。
 
 特に多摩川堤防道路から河川敷グラウンド前を北へ曲がり、青柳交差点への抜け道はひどい状況ですので、改善していただきたく思います。

 午後にはとある会合、とある方との打ち合わせを行い、午後7時には消防団第一分団の訓練に参加しました。今日は水再生センターにて第五分団と共に訓練を行いました。

 私は放水に向けてポンプ車を操る機関員という役目から、とにかく正確な動作で水を素早く出せるように操作しておりますが、微妙なスロットル捌きによって送水スピードが変わることを実感しております。

 また「放水始め」などの伝達を受けて同じく「放水始め」という場面があるのですが、一秒でも早くという焦りから、言葉が明確でないと減点されるので、気をつけるように先輩から教えていただきました。

 10月25日の本番に向けて正確な動作ができるように、体で覚えて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日 本日は9月議会最終本会議が行われ深夜0時までかかりました

2009年09月19日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員2期目の石井伸之です。昨日は深夜遅くまで委員長報告を作成していた関係で、非常に眠い朝を迎えました。

 午前7時30分過ぎに起き出して、多少ボンヤリしていると、教育委員の人事案件について連絡があり、状況を聞くと一気に臨戦態勢へと突入して仕事モード全開です。

 自由民主党新政会会派幹事長として、現状を会派所属委員へ連絡し、対応を協議する中で、すぐさま市役所へ向かい会派での打ち合わせを行い、私達4名の意思確認を行いました。

 それから、午前10時となり議会が開会され粛々と議事が進行し、昨夜作った委員長報告には大きな間違いはなく(多少言い回しの悪いところや誤字脱字はありました)何とか無難に委員長報告をこなしていると、お昼前にとある与党議員から、国立市自転車安全利用促進条例の一部を改正する条例案について、委員会における当局からの説明がさも間違いであるかのような討論がされたことによって、暫時休憩となりました。

 とある与党議員の発言をテープにて起こし、その内容と当局の情報とではどちらが正しいのか暫時休憩を求めた議員が精査するなかで、様々な状況が見えてきました。この条例案には矢川駅北第二駐輪場の場所移転や他市並みに値上げすることも含まれておりましたので、財政状況の厳しい中を値上げするのは忍びないと思いつつも賛成するものと考えておりました。

 それでも、こういった事実が判明する中で賛成する事は出来ないという判断から、次回の議会で仕切り直しをすべきという結果に至り、議会では否決されました。

 この暫時休憩は結果的にお昼前から午後7時過ぎにまで及び、その後行く度かの休憩を挟んで最終的に本会議は深夜0時まで掛かりました。

 その中でこの9月議会には教育委員2名の人事提案が予定されておりましたが、午前10時の時点で1人の教育委員のみ提案されてました。このままでは、我々がお願いしている方の教育委員の人事提案はされないと落胆をしておりましたが、ここでは詳細までお伝えする事は到底出来ない様々な交渉の結果、状況が変わったということもあり、2名揃って提案できるように努力すると言う市長の発言を持って教育委員1人の人事提案を取り下げました。

 今後も自転車駐輪場の件や否決となった補正予算、教育委員人事提案の問題などがあり、課題が山積する中で閉会された9月議会ですから、今後どのように状況が変化していくのかわかりませんが、市民の方々にとって最良と思える判断をする為に最善の努力を尽くして行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする