石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月19日本日は自由民主党国立総支部役員会が行われました

2015年06月19日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 昨日一般質問が無事終わり、ホッとしています

 それでも、これで終わりという事ではなく、一期四年間の中で16回出来る一般質問の一回目が終わっただけに過ぎません

 そういった意味では、今回の一般質問を次に繋げたいと思います

 一期目の頃は、とにかく矢川駅・谷保駅のエレベーター設置を大上段に掲げて一般質問を行っていました

 初めての一般質問で矢川駅谷保駅エレベーター設置を訴えた時は、けんもほろろで一筋の光も見えず、暗雲立ち込めたことを覚えています

 それでもめげずに一般質問を続けることの大切さを当時の先輩議員より教えていただきました。

 昨日の一般質問でも多摩川堤防上道路のルール統一化のように、難しい答弁はありましたが、実現に向けて粘り強く訴えて行きます。

 本日は午前中に自民党国立総支部役員会での式次第や郵送する資料を作成しておりました

 午後0時30分より、表題の自民党国立総支部役員会が行われます。

 主な議題は、7月11日に行う自民党国立総支部定期大会の担当者確認、案内状発送などです

 また、7月7日には松本洋平衆議院議員政治パーティーが京王プラザで行われるという事から、一旦支部事務所に集まり車に分乗して向かうことになりました。

 冷たい雨の中を多くの役員に集まっていただき有り難い限りです

 写真は前回の市報に掲載されていたプレミアム商品券及び子育て応援券発行についてです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする