こんにちは、国立市体育協会事業部に所属して13年が経過している石井伸之です。
本日は体育協会事業部で第25回くにたちウオーキングに向けてコースの下見をしました。
天気はすっきりしない梅雨空となっております。
午前8時45分に谷保第三公園に集合し、AコースBコースに分かれて出発です。
谷保第三公園北側というと、さくら通りの桜植え替えでいろいろあった場所ですが、今は普段どおりの落ち着きを取り戻しています。
街路樹の一つである桜の維持管理には、国立市役所担当職員の努力を始め、協力業者やボランティアの協力が無ければ不可能です。
植え替えに反対する方々のさくらを守りたいという気持ちは分かりますが、倒木による人的物的被害が発生しないよう、努力をされている方々の気持ちを考えると、善悪二元論的に植え替え反対を唱えるのはいかがなものかと考えてしまいます。
多くの市民が安全で安心して交通することの出来る道路環境整備に向けて、議会や委員会で訴えるとともに、客観的な情報を提供して、多くの市民に理解を求めるべく伝えて行くことが、議員としての役目であると思います。
話は横道に逸れましたが、下見をスタートする頃になると小雨は止みました。
メモしながらの下見は、雨が降っているときと止んでいるときでは、その労力に格段の違いがあります。
今回の目玉は、何と言っても城山さとの家とその周辺です。
今年3月に城山さとの家がオープンしました。
その南側は区画整理が終了し、多くの畑で作物が育てられています。
敷地の東側には原っぱがあり、北側には池と小川があり、多くの子供が遊んでいます。
今年のくにたちウオーキングは10月12日に行いますので、ご参加いただければ嬉しく思います。
本日は体育協会事業部で第25回くにたちウオーキングに向けてコースの下見をしました。
天気はすっきりしない梅雨空となっております。
午前8時45分に谷保第三公園に集合し、AコースBコースに分かれて出発です。
谷保第三公園北側というと、さくら通りの桜植え替えでいろいろあった場所ですが、今は普段どおりの落ち着きを取り戻しています。
街路樹の一つである桜の維持管理には、国立市役所担当職員の努力を始め、協力業者やボランティアの協力が無ければ不可能です。
植え替えに反対する方々のさくらを守りたいという気持ちは分かりますが、倒木による人的物的被害が発生しないよう、努力をされている方々の気持ちを考えると、善悪二元論的に植え替え反対を唱えるのはいかがなものかと考えてしまいます。
多くの市民が安全で安心して交通することの出来る道路環境整備に向けて、議会や委員会で訴えるとともに、客観的な情報を提供して、多くの市民に理解を求めるべく伝えて行くことが、議員としての役目であると思います。
話は横道に逸れましたが、下見をスタートする頃になると小雨は止みました。
メモしながらの下見は、雨が降っているときと止んでいるときでは、その労力に格段の違いがあります。
今回の目玉は、何と言っても城山さとの家とその周辺です。
今年3月に城山さとの家がオープンしました。
その南側は区画整理が終了し、多くの畑で作物が育てられています。
敷地の東側には原っぱがあり、北側には池と小川があり、多くの子供が遊んでいます。
今年のくにたちウオーキングは10月12日に行いますので、ご参加いただければ嬉しく思います。