こんにちは、国立市消防団第一分団に所属して14年目の石井伸之です。
本日は出初式に向けた規律訓練を北多摩2号処理場で行いました。
真っ青に晴れ渡り「抜けるような青空とはこれ此の事なり」と叫びたくなるほどの素晴らしい天気です。
日なたはまだしも、日陰は凍えるような寒さとなっています。
冒頭の訓練では、私の所属する1分団と2分団は日陰の部分で訓練を行いました。
日なたで訓練している他の分団が羨ましく感じること間違いありません。
寒そうにしている私達を見かねて、副団長が日なた部分への誘導していただき、有り難い限りです。
お日様の元で、出初式における行進、表彰伝達、停止間の移動などの練習を行いました。
平成30年の出初式は、1月7日午前10時より谷保第三公園で行います。
非常に寒い中で行われるかと思いますが、消防団及び自主防災組織の活動をご覧いただければ嬉しく思います。
写真は、現在配布している石井伸之の国立市議会通信139号の表面です。

本日は出初式に向けた規律訓練を北多摩2号処理場で行いました。
真っ青に晴れ渡り「抜けるような青空とはこれ此の事なり」と叫びたくなるほどの素晴らしい天気です。
日なたはまだしも、日陰は凍えるような寒さとなっています。
冒頭の訓練では、私の所属する1分団と2分団は日陰の部分で訓練を行いました。
日なたで訓練している他の分団が羨ましく感じること間違いありません。
寒そうにしている私達を見かねて、副団長が日なた部分への誘導していただき、有り難い限りです。
お日様の元で、出初式における行進、表彰伝達、停止間の移動などの練習を行いました。
平成30年の出初式は、1月7日午前10時より谷保第三公園で行います。
非常に寒い中で行われるかと思いますが、消防団及び自主防災組織の活動をご覧いただければ嬉しく思います。
写真は、現在配布している石井伸之の国立市議会通信139号の表面です。
