こんにちは、本格的な冬となり外出時に上着と手袋が手放させない石井伸之です。
本日は水曜日ということから、朝の市政報告を矢川駅で大和議員、大谷議員と共に行いました。
自宅を出ると、南側の畑に霜が下りており、本格的な冬の到来を視覚から感じさせます。

それでも本日は矢川駅北口ロータリーに朝日が差し込み、風も無いことから温かく感じました。


朝の市政報告をしていると、第一小学校を卒業した先輩より、声を掛けられました。
話の内容は以下の通りです。
「現在矢川北都営住宅に居住しているが、足腰が悪くなりエレベーターが無いのは辛いので、速やかに建て替えを進めて欲しい」
というものでした。こうやって声を掛けていただけるというのは嬉しい限りです。
確かに現在のところ、建築基準法で5階までの建物はエレベーターの設置義務はありません。
それでも、民間住宅であれば5階建ての建物にはエレベーターを設置すると思います。
現在のところ、矢川北都営住宅の建て替え工事が遅れておりますので、一刻も早い建て替えに向けて訴えていきます。
今後とも市民の皆様の声に耳を傾け、市政発展に向けて努力して行きます。





本日は水曜日ということから、朝の市政報告を矢川駅で大和議員、大谷議員と共に行いました。
自宅を出ると、南側の畑に霜が下りており、本格的な冬の到来を視覚から感じさせます。

それでも本日は矢川駅北口ロータリーに朝日が差し込み、風も無いことから温かく感じました。


朝の市政報告をしていると、第一小学校を卒業した先輩より、声を掛けられました。
話の内容は以下の通りです。
「現在矢川北都営住宅に居住しているが、足腰が悪くなりエレベーターが無いのは辛いので、速やかに建て替えを進めて欲しい」
というものでした。こうやって声を掛けていただけるというのは嬉しい限りです。
確かに現在のところ、建築基準法で5階までの建物はエレベーターの設置義務はありません。
それでも、民間住宅であれば5階建ての建物にはエレベーターを設置すると思います。
現在のところ、矢川北都営住宅の建て替え工事が遅れておりますので、一刻も早い建て替えに向けて訴えていきます。
今後とも市民の皆様の声に耳を傾け、市政発展に向けて努力して行きます。




