goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

10月20日 本日は市民の方と意見交換をしました

2022年10月20日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、3週間後のMOA美術館国立児童作品展に向けて様々な準備を進めている石井伸之です

 本日はMOA美術館国立児童作品展に向けたプログラム原稿の取りまとめ、高齢者の就労について市民の方との意見交換をしました。

 東京国立白うめロータリークラブでは、30周年記念式典に向けたキャラバンイベントとして第3回くにたち童謡歌唱コンクールと第20回MOA美術館国立児童作品展をこの秋に行います。

 お陰様で、10月2日第3回くにたち童謡歌唱コンクールは無事に終了しました

 審査員の方や出演者の方々に次回実施を強く要望されたことについては大変うれしく思います。

 さて、11月12日午後1時より13日午後4時まで、芸術小ホール2階ギャラリーにて第20回MOA美術館国立児童作品展を実施します

 50点を超える応募をいただき、審査員の方による厳正な審査によって、17点の受賞作品が決定しました。

 受賞作品を出展していただいた各小学校に対して受賞報告の案内を行い、受賞者本人には表彰式の案内を作成して送付しています

 こういった一つ一つの事務作業を行う中で、子供達の絵画を通じた情操教育に繋がればと思います。

 話は変わりますが、家内がくにたち野菜を使った美味しい料理を作ってくれました。

 くにたち産のサニーレタスとオクラを使った生春巻きとくにたち産の古代米と小松菜を使った混ぜ込みご飯です。

 古代米を一緒にご飯に炊き込むと、赤飯のような色に変わります。

 実際に古代米だけを食べてみると、モッチリとしたもち米のような食感です。

 是非ともくにたち産の古代米で炊飯してはいかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする