おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(12月14日)の朝は、パソコンが不調だったため更新ができず失礼しました。
そこで、2日分のことを書いておきます。
12月13日(日)は岡山で アドラー心理学ベーシック・コース の最終日を行っていました。
この日は(1)教育に生かすアドラー心理学と(2)勇気づけだったため、特に勇気づけについては、受講者の関心と私の熱の入れ方が強かったです。
いつもと違って、動機づけ(モチベーション)に関してかなり時間を割きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/9c14021a56568674fb80d6518b0b0d6f.jpg)
ふだんあまりお見せしないスライドを使ったら、写真を撮りたい人が続出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/fc0ec23c0681b2e989b35e20244cf433.jpg)
特別に了解しました。
最後は、一人ひとりに修了証をお渡しし、そのまま感想発表していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/8904e5208a50663b76330bcb30310c1d.jpg)
共催組織の 株式会社カイマネージさん のお陰でこのように岡山で講座を開催することができました。
同社の小林こずえさん、小林智博さん、4日間お世話になりありがとうございました。
講座終了後は、小林夫妻に岡山駅まで送っていただき、そこで30年来の知人にお目にかかることができました。
写真は、岡山駅前でです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/32/d3d1c8cd90f396547231a7c0b633cc3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/4d5bf272d2604e3c24ffa778ebb55872.jpg)
久々の岡山、実り多かったです。
◆岡山開催 アドラー心理学ベーシック・コース を再受講された山田響子さん(フェイスブック、ブログ)で講座のご感想を書いてくださっています。
ご覧ください。
2015-12-13 人間関係も「大掃除」しましょ♪
2015-12-14 自分を勇気づける生活 始めました♪
昨日(12月14日)は、11:00~18:00に某新聞社の研修を行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/75b440b58c737aa68931f17250215c7d.jpg)
この新聞社の研修は、2008年11月から担当していて、今年で8年目、9回目になります。
20人の受講者を対象に、研修の内容は(1)感情のコントロール法と(2)勇気づけを柱にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/5c43f79a219cf464664ccff8f89bba58.png)
この2008年11月にこの研修を受講したTさんが7日間ヒューマン・ギルド/岩井の取材した記事を こちら で見ることができます。
今日(12月15日)は、大田区に行って、某航空会社で同じ内容の講演を3時間ずつ2回行ってきます。
これもまた楽しみです。
師走の時期は研修がめっきり減るのが通例なのですが、私は27日(日)までたっぷり行います。
◆ヒューマン・ギルドに研修をご依頼の方は こちら に。
ご要望に沿ったご提案を申し上げます。
<お目休めコーナー> 穂高のなごみ野の花(8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/e290f3abac59773c4845c14f7bfbb4b6.jpg)