おはようございます。アドラー心理に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
ヒューマン・ギルドは、広告・宣伝にほとんど費用を支払いません。
しかし、Websiteやブログには力を入れているほかに、お金を支払うことなくヒューマン・ギルドの告知につながることには積極的に応じています。
昨日(11月10日)は、ヒューマン・ギルドの宣伝になる活動をしました。
その1 かんき出版の社員研修 のインタビュー
取材場所:かんき出版 3階 会議室(麹町)
------------------------------------------
写真撮影も行われました。
話題は次のとおりでした。
----------------------------------------------------
<前編(12/1公開):岩井の背景、専門性、時代背景>
①講師になったきっかけ
②講師の専門分野(アドラー心理学、リーダーシップ、八掛人生等)
③なぜそのテーマが必要と思われたのか
④企業の課題はどう変わってきているか
⑤それに合わせて、研修のニーズはどう変わっているか
<後編(12/14公開):対象となる研修テーマ(アドラー心理学)について>
⑥力を入れている(またはオーダーの多い)研修テーマはどのような内容か
⑦職場においてどのような効果があるか
⑧実施した企業からどのような反響があったか
⑨今後の展望
この取材には、かんき出版 の山縣 道夫課長、松村いずみさん、山岸美友紀さんがご同席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/e8bb42c44938292a2f0c0c78d151b9c4.jpg)
(左から松村さん、山縣さん、山岸さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/26a6ac53145817945fdc5bbd58ee438b.jpg)
(インタビューが終わって)
◆「育成のプロに聞く!人材育成とは」として戸田久実さんがアップされています。
こちら をご覧ください。
◆ かんき出版の社員研修は フェイスブック もあります。
その2 株式会社 にんげんクラブ 編集室のこだま ゆうこさんが「にんげんクラブ」の取材に
船井幸雄氏を総帥とした船井本社グループの1つに所属する株式会社 にんげんクラブ の発行する会報誌「にんげんクラブ」の2月号のためにこだま ゆうこさんがわざわざ熱海から13:30にヒューマン・ギルドにお見えになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/d5ad6b869b2a5b0f36cfe0de461c8b84.jpg)
私の『勇気づけの心理学 増補・改訂版』(金子書房、1,800円+税)をお持ちでした。
こだまさんは株式会社 船井本社で船井幸雄氏に秘書として仕えた人で、私のことを本で取り上げてくださった船井氏(故人)の思い出にも話が及びました。
珍しくヒューマン・ギルドの経営の秘策も語りました。
なお、最近の動きとして次の2つもお伝えしておきます。
1.2017年2月10日の「経営トップセミナー」(中小企業大学校三条校)のチラシ完成
“ビジネス心理学に学ぶ最良の組織づくり”
(アドラー心理学とアンガ―マネジメント実践講座)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/82/51f2460505560860cf47b067d7002277.png)
2.『人を育てるアドラー心理学』(青春出版社)のPOP
(「ブックファースト梅田3階店」のビジネス書コーナー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/476f2c17ff4523841c3f5462647ab762.png)
<お目休めコーナー>11月の花(8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/25/1e550234c778b04522de8f823f3b5dfe.jpg)