アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(11月14日)は午前中ご近所の方のカウンセリングを自宅で行いました。

このやり方は今後使える、と思いました。

夜は18:30から中小企業診断士の勉強会「マネジメント・カウンセリング懇話会」で『モチベーション3.0ー持続する「やる気!」をいかに引き出すか』(ダニエル・ピンク著、大前 研一訳、講談社+α文庫、820円+税)をテキストに勉強会を行いました。

モチベーション3.0
持続する「やる気!」を
いかに引き出すか (講談社+α文庫)

ダニエル・ピンク著、大前 研一訳
講談社

この本は、モチベーション(動機づけ)の最新理論を学ぶための絶好の本です。

クリントン政権下のゴア副大統領のスピーチライターなどを務めたダニエル・ピンク(法学博士)。

モチベーションを主に研究する心理学、経営学の出身でないのに、驚くほどの文献を参考にし、モチベーション研究に名を残すミハイ・チックセントミハイ、エドワード・デシ、リチャード・ライアンと数度にわたるインタビューや対話を通して書き上げた本です。

しかも、訳者は、かの有名な大前研一氏。

大前氏は、1980年代にある伝手で『アドラー心理学教科書』(ヒューマン・ギルド出版部)を手にし、当時マッキンゼーの社員たちにも配布し、やがて「経済心理学」を強く押し出すようになった人です。

著書でもアドラー心理学を高く評価してくれています。

ところで、「モチベーション3.0」の由来は、社会にも人を動かす原理があるとし、それをコンピュ―ターの基本ソフト(OS)にたとえて〈モチベーション1.0〉〈モチベーション2.0〉〈モチベーション3.0〉に分類したものです。

〈モチベーション1.0〉・・・生存を目的とする人類最初のOS
〈モチベーション2.0〉・・・信賞必罰(アメとムチ)に基づいて与えられる外発的なモチベーション
〈モチベーション3.0〉・・・自分の内面から湧き出る「やる気(ドライブ)」に基づく内発的なモチべ―ション

私は、「内発的なモチべ―ション」である〈モチベーション3.0〉こそが「勇気づけ」と深い関わりのあることをこの後数回の連載で明らかにします。

お楽しみに。

人気ブログランキングへ 
(クリックして勇気づけを)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )