おはようございます。アドラー心理に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(11月7日)の14:30から愛媛県の松山市に来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/af/3fdc51811f568e0f7a6b5e7de088e84d.jpg)
明日、 株式会社 明屋書店 の幹部社員の「変革型リーダーシップ研修」を行うためです。
早めにホテルにチェックインさせてもらって、一仕事をしてから大街道2丁目にあるアエル店を訪問。
店舗内を巡回してから中森店長にお話をお聞きしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/ed49bcee88c58bf201b8dafa6a674077.jpg)
この店は、生活者目線で提案する店舗で、本以外に雑貨や食品まで販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/05470c24514393e839329ceb9e8ef21a.jpg)
本の展示の仕方もサイズ別でなく著者単位であったり、かなり大胆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/d58ce4460321d07ad23112498bc66742.jpg)
中森店長によれば、本の売上は全体の6割程度で、店長自らに取り扱いの権限があるとか。
続いて松山本店に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/b44af0bf3f80a5e10c3ea8166b88aa41.jpg)
こちらは、従来型店舗です。
私の本が集められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/5d6424ba28b4936cc8d6fb5ca32a4600.jpg)
その裏側にある株式会社 明屋書店 本社に。
入り口には私を歓迎する札が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/056975ff5be1e73ea78f470dcb3e9f94.jpg)
幹部の会議を少々傍聴させていただいてから旧知の 小島俊一社長 と個別のお話。
小島俊一社長 は古くらの中小企業診断士の仲間で、私が代表を務めるマネジメント・カウンセリング懇話会の事務局長を2年間なさっていました。
ヒューマン・ギルドの 会員 にご登録もいただいており、産業カウンセリング、コーチング、魔法の質問、NLPなども学ばれ、2009年の1月末から2月上旬にかけて滋賀県の甲賀で行われた アドラー心理学ベーシック・コース にご参加でした(こちら がその時のブログ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/41f17d7e826aebb18140eaaef4030824.jpg)
(前から2列目、左から3番目が小島さん)
株式会社 明屋書店 の社長に就任後3年経たずに経営を軌道に載せ、その足跡は『週刊ダイヤモンド』から地方「元気」企業ランキングで1位に選ばれています。
そのドラマが小説の形式で『崖っぷち社員たちの逆襲』(WAVE出版、1,500円+税)にまとめられているのです。
感動の本です。
詳しくは、後ほど
<お目休めコーナー>11月の花(6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/e92e24c8c82880135a58141080ed6a58.jpg)