「肩書きがあれば 人はもっと綴ることができる」
古生物学が博物学の中で一躍脚光を浴びるようになった19世紀初頭。紳士階級が生命の歴史を語ろうと躍起になっている頃、イギリス南部の観光地で1人の少女が誰をも驚かせる化石を掘り当てた。それこそが生命界のミッシングリングともなる化石であり、この少女こそ貧しい家具職人の娘、メアリー・アニングであった……。
ということで、『メアリー・アニングの冒険~恐竜学をひらいた女化石屋』を読了。ヴィクトリア朝において地位も教養もない女性がいかに化石採取人として活躍し、学者や貴族、果ては大英博物館と丁々発止の取り引きを繰り広げ、いかに古生物学の発展に貢献していったかを、彼女の生活や地位や名誉に対するモノの見方を交えながら描いた作品。
共著者の1人が古生物学者なのは当然として、もう1人が僕らの世代ではおなじみの吉川惣司。『装甲騎兵ボトムズ』や『未来少年コナン』の脚本、あるいは『ルパンvs複製人間』や『星のカービィ』の監督で見知った顔。虫プロの『鉄腕アトム』以来アニメ業界に浸かっていた人です。
意外というか当然というか。なんにせよ、アカデミズムの世界に食い込んだ女の生き様が面白かったです。
【メアリー・アニングの冒険】【吉川惣司】【矢島道子】【朝日選書】【働く女性】【化石】【博物学】【フランス軍中尉の女】
古生物学が博物学の中で一躍脚光を浴びるようになった19世紀初頭。紳士階級が生命の歴史を語ろうと躍起になっている頃、イギリス南部の観光地で1人の少女が誰をも驚かせる化石を掘り当てた。それこそが生命界のミッシングリングともなる化石であり、この少女こそ貧しい家具職人の娘、メアリー・アニングであった……。
ということで、『メアリー・アニングの冒険~恐竜学をひらいた女化石屋』を読了。ヴィクトリア朝において地位も教養もない女性がいかに化石採取人として活躍し、学者や貴族、果ては大英博物館と丁々発止の取り引きを繰り広げ、いかに古生物学の発展に貢献していったかを、彼女の生活や地位や名誉に対するモノの見方を交えながら描いた作品。
共著者の1人が古生物学者なのは当然として、もう1人が僕らの世代ではおなじみの吉川惣司。『装甲騎兵ボトムズ』や『未来少年コナン』の脚本、あるいは『ルパンvs複製人間』や『星のカービィ』の監督で見知った顔。虫プロの『鉄腕アトム』以来アニメ業界に浸かっていた人です。
意外というか当然というか。なんにせよ、アカデミズムの世界に食い込んだ女の生き様が面白かったです。
【メアリー・アニングの冒険】【吉川惣司】【矢島道子】【朝日選書】【働く女性】【化石】【博物学】【フランス軍中尉の女】