【2006】林トモアキが脂の乗りきった時期で、深見真の『疾走する思春期のパラベラム』もスタート。こうした異能バトル全盛の中に「スケバン刑事」をリスペクトした『メイド刑事』とか異世界と繋がった現代社会を舞台にした『ドラグネット・ミラージュ』などが混じります。ウェブでは『ゲート~自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』の連載がスタートしています。
【2007】さっくりした俯瞰で、異能バトル2:SF2:ミステリ1くらいが我が本棚の2007年ラインナップ。異次元から銀河宇宙までひっくるめてパロディにした『ステレオタイプ・パワープレイ』が登場した年です。
【2008】『魔法科高校の劣等生』がウェブで連載開始。オンラインゲームの世界を舞台にした『千の剣の舞う空に』『女子高生=山本五十六』も登場。一方、マンガ絵のイラストつけばワンチャンあるんじゃない?と武侠小説『マーベラス・ツインズ』の翻訳開始。深夜の半額弁当争奪戦『ベン・トー』も始まります。
【2009】「読む劇薬」「天才」と編集者から評された野﨑まどがこの年デビュー。映画「サマーウォーズ」がこの年に公開されてヒット、さまざまなノベライズのバリエーションが登場。全26話のテレビアニメ『宇宙かける少女』も上下巻でノベライズが刊行。ノベライズというジャンルへの取り組み方が両極端な作品が並びました。
【2010】前年スタートの『這いよれ!ニャル子さん』に続いて『うちのメイドは不定形』も登場。クトゥルフ神話がすっかり日常系コメディの枠に収まってしまいました。一方、SF系アクションや異能バトルもそこそこ数が出ていますし、日常系ラブコメも少なくありませんが、異世界ファンタジーはやや少なめです。『ログ・ホライズン』もウェブ連載開始していますが、この年に『ゲート~自衛隊、彼の地にて、斯く戦えり』の書籍化も始まります。
【2011】『無職転生』『薬屋のひとりごと』『幼女戦記』『アルカナ・オンライン』『ネトオク男の異世界貿易』がウェブ連載開始。ネット小説の書籍化専門レーベルなども登場し、『小説家になろう』掲載作品の書籍化が進み始めます。
【2012】『辺境の老騎士』『Re:Monster』『詰みかけ転生領主の改革』『死神を食べた少女』『やり直してもサッカー小僧』連載開始。『Re:Monster』『死神を食べた少女』『アルカナ・オンライン』書籍化。ウェブ発が一気に増えたけれど『スカイ・ワールド』はメディアミックスの書き下ろし。
【2007】さっくりした俯瞰で、異能バトル2:SF2:ミステリ1くらいが我が本棚の2007年ラインナップ。異次元から銀河宇宙までひっくるめてパロディにした『ステレオタイプ・パワープレイ』が登場した年です。
【2008】『魔法科高校の劣等生』がウェブで連載開始。オンラインゲームの世界を舞台にした『千の剣の舞う空に』『女子高生=山本五十六』も登場。一方、マンガ絵のイラストつけばワンチャンあるんじゃない?と武侠小説『マーベラス・ツインズ』の翻訳開始。深夜の半額弁当争奪戦『ベン・トー』も始まります。
【2009】「読む劇薬」「天才」と編集者から評された野﨑まどがこの年デビュー。映画「サマーウォーズ」がこの年に公開されてヒット、さまざまなノベライズのバリエーションが登場。全26話のテレビアニメ『宇宙かける少女』も上下巻でノベライズが刊行。ノベライズというジャンルへの取り組み方が両極端な作品が並びました。
【2010】前年スタートの『這いよれ!ニャル子さん』に続いて『うちのメイドは不定形』も登場。クトゥルフ神話がすっかり日常系コメディの枠に収まってしまいました。一方、SF系アクションや異能バトルもそこそこ数が出ていますし、日常系ラブコメも少なくありませんが、異世界ファンタジーはやや少なめです。『ログ・ホライズン』もウェブ連載開始していますが、この年に『ゲート~自衛隊、彼の地にて、斯く戦えり』の書籍化も始まります。
【2011】『無職転生』『薬屋のひとりごと』『幼女戦記』『アルカナ・オンライン』『ネトオク男の異世界貿易』がウェブ連載開始。ネット小説の書籍化専門レーベルなども登場し、『小説家になろう』掲載作品の書籍化が進み始めます。
【2012】『辺境の老騎士』『Re:Monster』『詰みかけ転生領主の改革』『死神を食べた少女』『やり直してもサッカー小僧』連載開始。『Re:Monster』『死神を食べた少女』『アルカナ・オンライン』書籍化。ウェブ発が一気に増えたけれど『スカイ・ワールド』はメディアミックスの書き下ろし。