付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「謎の独立国家ソマリランド」 高野秀行

2013-10-16 | 伝記・ノンフィクション
 日本人がソマリアと聞いて思い出すのは海賊くらい。ソマリア沖は航海する貨物船が頻繁に襲撃されるので、普段は自衛隊の海外派遣反対!といっている団体の船舶でも自衛艦の護衛がないと通過したくないという話です。でも、逆に言うと普通の日本人が知っているソマリアの情報ってそれくらいです。
 そんなソマリアを訪問し、あれこれ見て聞いて体験して回った記録がこの本です。

「こんな酷い内戦になるとわかっていれば、バーレ政権を倒したりしなかったのに」
 過激なイスラム思想をおさえ、識字率を向上させ、道路や学校や病院をたくさんつくり、氏族中心主義を廃して男女平等を推し進め……。

 インド洋とアデン湾に面する東アフリカのソマリアは1991年の内戦により分断され、無政府状態が続いていた。
 しかし、崩壊国家の一角に、武装解除に成功して平和が10数年続いている場所があるという。その名はソマリランド。国際的には承認されることはないものの、さまざまな勢力が乱立してリアル「北斗の拳」状態の南部や横行する海賊の拠点である北東部のプントランドとは異なり、国際社会の協力のないまま、独自に各氏族の長老が集まり、3度の話し合いを経て武装解除に成功して全土を平定……って本当に可能なのか?
 戦乱のソマリアにあって民主的な政党政治がおこなわれている楽園が存在しうるのか……?

 「ミャンマーの柳生一族」にて余所者にはなかなか理解しにくいミャンマーの勢力図を日本の江戸時代になぞらえて読み解いてしまった著者なので、今回はさまざまな氏族(clan)が跋扈するソマリアを平氏・源氏で読み解いていきます。
 言ってしまえば源平の争いで分裂した後、今度は源氏の内部で頼朝と義経の内部抗争が勃発し、そこに世界の警察を自負していたアメリカが介入して失敗して『ブラックホーク・ダウン』に至って話をこじらせてしまい、アメリカ憎しで氏族を枠組みを超えてイスラム原理主義が台頭。紆余曲折あってそこから過激派アル・シャバーブが分離……。
 こうした状況を把握するだけでも、現地に入ってハッパのパーティーを回っては断片的な情報や人々の生の声を集めていくしかありません。

 ソマリランドがまとまることに成功した理由は、まず長老や氏族という仕組みを旧宗主国であるイギリスが統治に利用していたため、南部とは異なり、良い意味でも悪い意味でも古い制度が残っていて、それが活きてきたことなんだとか。
 ソマリランドで多数派を占める氏族はもともと遊牧民気質で、利害に敏感で、さらには気が荒くて争いごとが多い気風だったために、逆に争いごとを収めるための掟「ヘール」がしっかり根づいていて、原因が何だったとかどちらが正しいかなどは棚上げして精算できてしまったこと。

「殺人の血糊は分娩の羊水で洗い流す」
 ソマリの格言。

 こうした話以外にも、ソマリア最高峰に挑んだエピソードとか、調査隊もろくに入っていない太古の墳墓を観に行った話とか(現地の老人に言わせれば日本から流れてきた卑弥呼が眠っているそうな)、このあたりでの国家の粗製濫造には海外在住者の力が大きいとか、海賊稼業を始めるには初期投資がどれくらい必要かとか、あれこれ横道にそれながら、貧しい楽園ソマリランドだけではなく、難民キャンプや海賊との人質交渉の仲介で潤っているプントランド、暫定政権は存在するものの内戦が続く南部ソマリアなど各地を見て回っています。
 2012年の状況までフォローして、読み応えたっぷりの1冊。

「ソマリの伝統の核心は血じゃない。契約なんだ」
 和平交渉のすべてに立ち会った長老、長老院のアブドゥラヒ・デーレ。

 でも、ろくな産業も無く、拉致が文化で、周囲は武装勢力が跳梁跋扈している国の方が、日本より政治のシステムがまともっぽそうというのは残念でした。やはり一党独裁というのは良くないけれど、小党派乱立も政党政治として機能するわけないよね?

【謎の独立国家ソマリランド】【そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア】【高野秀行】【本の雑誌社】【世界をゆるがす衝撃のルポルタージュ】【バズーカはレンタル】【アル・シャバーブ】【謎のピラミッド テーディモ】【卑弥呼の墓】【カート宴会】【ディアスポラ】【ケーブルテレビ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シーファイター全艇発進(上)」 ジェイムズ・H・コッブ

2013-10-15 | 架空戦記・仮想戦史
 『ステルス艦カニンガム』のアマンダ・ギャレットが主人公の海洋冒険小説というか近未来軍事サスペンスの3作目。

 政権が腐敗し内戦が続くリベリアで、青年将校オペ・ペレワはクーデターを成し遂げ、諸勢力をまとめ上げて西アフリカ連邦を建国した。
 善意の独裁者となったペレワは経済の再建にも成功しつつあったが、彼の拡大路線を容認できない国連軍は治安維持部隊を派遣する。だが、監視に当たっていた戦闘ホバークラフト部隊の指揮官が、連邦軍の奇襲によって戦死。後任としてアマンダ・ギャレット大佐に白羽の矢があたるのだが……。

「人生はつらいし、人間はいずれ死ぬ」
 情報分析の若き天才、クリスティーン・レンディーノ海軍少佐。

 ベレワ大将軍は平和に繁栄する国家を建設しようとする有能な独裁者だけれど、彼を放置しておけば難民が増え、死者はとどまることを知らない。かといって、彼を倒したからといって、それでアフリカが安定するどころか混乱するしかないこともわかりきっていて、それでも時間稼ぎするしかできることがない、国連部隊の戦い。

【シーファイター全艇発進】【ジェイムズ・H・コッブ】【文春文庫】【軍事冒険小説】【グッドモォォォォニング・アフリカ】【海兵隊】【プレデター】【ステルス・ホバークラフト】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マカロン大好きな女の子がどうにかこうにか千年生き続けるお話。」 からて

2013-10-14 | その他SF(スコシフシギとかも)
 こういう小説を最近読んでいなかったな……。
 SFといっても、ファンタジーといっても、ライトノベルといっても、童話や寓話といっても、ジャンル分けしようとすると論争の1つや2つは起きそうな話。SFというには投げっぱなしの部分が多いけれど、星新一がSFと呼べるくらいにはSFな連作短編集。
 なにも考えていないマカロン大好きな女の子がどうにかこうにか千年生き続けるお話だとか、コンクリートとお話ができるが不治の病にかかった少年と出会う話だとか、セミが恩返しに来る話だとか、幼馴染みの少年と少女が結ばれる話だとか(ニンゲンじゃないけど)。
 すごく壮大で、ほんわかしていて、せつなくて、人類なんか1行であっさり滅びちゃうような話で、ひとことでいうと、「マカロンがどんだけ好きやねん?」。
 全体的に面白いかつまらないかと言われれば面白いと断言するのだけれど、『嘘つきセミと青空』だけは主人公にツッコミをいれたくて仕方がない。
 その夢、理系文系、関係ないじゃん!? 役に立たない回り道しているくらいなら、まず手を動かせよ。時間とお金は有限だよ? 今すぐ親に金返せよ! どれだけ死に金を使わせたか解ってる?
 それくらい主人公が青臭いあたりは、確かに読者と等身大の作品なんだろうね。

【マカロン大好きな女の子がどうにかこうにか千年生き続けるお話。】【彼女はコンクリートとお話ができる】【ぱらぽろぷるんぺろぽろぱらぽん】【嘘つきセミと青空】【からて】【わんにゃんぷー】【MF文庫J】【ちょっと不思議な物語】【ネット小説】【マカロン】【青い空】【不老不死】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アウトブレイク・カンパニー~萌える侵略者7」 榊一郎

2013-10-13 | 異世界結合・ゲート・ゾーン
 ファンタジー世界の『神聖エルダント帝国』を文化侵略すべく送り込まれたオタクなニートだった青年の物語も、今回は番外編的短編集です。
 たまりまくった有給休暇を(お役所仕事で)処理すべく湖へ出かけてみんなでバカンスとか、メイドのミュセルの秘められた生い立ちが明らかになるエピソードなどあれこれ。日本からの物資の補給が滞り、普段は有能な女性自衛官の美里さんが爆発してしまう話は一種のホラー。
 普通にストーリーが進むと大人の世界の黒いところがどんどん目立ってくるので、こういうストーリー的には何も動かない話の方が好きです。

【アウトブレイク・カンパニー】【萌える侵略者7】【榊一郎】【ゆーげん】【講談社ラノベ文庫】【彼女が水着に着がえたら?】【母、来る。】【腐の七日間】【男の娘】【ハーフ】【オートロック】【腐女子】【ピーピングトム】【キャラ弁】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなのあるある吹奏楽部」 オザワ部長

2013-10-12 | エッセー・人文・科学
「本当に惜しいなら、『惜しい』なんて書かないよね」
 コンクールの評価用紙を読み上げての顧問の言葉。

 ふといつもと違う本屋に足を運び、いつも見ないジャンルの棚を眺めていたら『あるある吹奏楽部』の背表紙が目にとまりました。ああ、あるあるネタの吹奏楽部のやつの続編か……と思いながら目をやると、さらにその隣に『吹奏楽部あるある2』が……。

 自分が前に買って読んで面白かったのは白夜書房の『吹奏楽部あるある』で、同じ白夜書房から刊行された『吹奏楽部あるある2』は別の執筆・編者とイラスト担当者。『吹奏楽部あるある』のスタッフがそっくりそのまま新紀元社から刊行したのが、この『みんなのあるある吹奏楽部』。
 いかにも便乗本っぽい方が直系というあたりが「なにがあった!?」と笑えますが、購入したのはもちろん『みんなの……』の方。2が悪いとは言いませんが、自分は単なるあるあるネタにではなく、それを元にさらに自分のネタに昇華してしまった菊池直恵のイラストに笑い転げたんです。

 今回は「あるある楽器店」とか学生ネタ以外にも手を広げ、東日本大震災で被災した吹奏楽部員のレポート「原発10キロ圏にフルートが響く日」も収録されるなど、ますます読み応えたっぷりです。

【みんなのあるある吹奏楽部】【オザワ部長】【菊池直恵】【水知せり】【新紀元社】【塩素系女子】【ユーフォマン】【女装男子】【山吹色のお菓子】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 音楽:佐藤直紀 

2013-10-11 | ミリタリーSF・未来戦記
 特撮版……というかキムタク版『宇宙戦艦ヤマト』はなんとなく悪いイメージばかり先に入ってきてしまったこともあり、仕事も忙しくて劇場に観に行きそこなったのだけれど、行きつけの店のにいちゃんが「ヤマト、やっぱり面白いですよ!」と力説してDVDを薦めてくれたのです。「いいよねえ」と、普段アニメや特撮の話なんかしたこともないアウトドア系の人がいきなり言い出すモノで、ほおほおと観てみたら……面白いんだよね。
 主演・木村拓哉で毛嫌いする人がいて、旧作のテレビアニメ版と違う部分があると言って反発する人がいるのだけれど、2時間前後の枠で話を一から語ろうとすれば、敵方の描写を削るのは一手だし、あのガミラスとイスカンダルの関係とか話の雰囲気って石津嵐版『宇宙戦艦ヤマト』をベースにしてますよね。それに『さらば宇宙戦艦ヤマト』をちょいとふりかけて。
 70年代SFを21世紀にリメイクする方法としては紛れもなく正統派です。
 そして、音楽もオリジナルのテーマを主旋律に織り込んで、なかなかカッコイイのです。中古で購入したらレンタル落ちでしたが、きちんと新譜で購入すべきであったと反省しています。

【SPACE BATTLESHIP ヤマト】【オリジナルサウンドトラック】【佐藤直紀】【宮川泰】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地球のまん中 わたしの島」 杉本りえ

2013-10-11 | その他フィクション
 父親の故郷である離れ小島でペンションを始めたいと言い出したのは、生まれ育ちも都会のはずの母だった。ただの気まぐれと思っていたら、いつの間にか県庁職員だった父親もその気になってしまい、灯子ら家族は人口100人ほどの辰島に移り住むことになってしまった。
 本土との連絡船は1日1往復。分校での灯子の同級生はたった1人、漁師志望でいつもケンカばかりしている雰囲気の少年だけだった……。

 取材は金沢港というから、日本海の島なのかな。秋山瑞人の『ミナミノミナミノ』みたいな展開にはならず、あくまでポプラ社のジュブナイルであり、島に転校してきた少女が、同級生の少年を通じて、島の生活における自分の立ち位置を見つける物語です。
 灯子は居場所を見つけるけれど、ペンションの経営が本当にこのまま順風満帆で行くかどうかは、あくまで子供目線なので、分からないのが気になるし、うまくいくならうまくいったで都会から来た釣り客のマナーの悪さはどうにもならないんじゃないか……などと、気になるところがいろいろあります。
 そのあたりを気にしていくと、読書感想文を書くときのネタには困らないですが、あくまで少女と少年と島の物語なのです。

【地球のまん中 わたしの島】【杉本りえ】【toi8】【ポプラ社】【ノベルズ・エクスプレス5】【釣り宿】【女人禁制】【犬】【離島医療】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西洋人形は夢を見る」 相良頴

2013-10-10 | ミステリー・推理小説
「孤独なやつが一番強い」
 大事なものが増えると身体が重くなると、不良警官の千崎銀鷹。
 「友達を作ると人間強度が下がる」と主張する阿良々木暦みたいなことを言っております。

 西洋人形にまつわる怪事件を調査していた不良警官の千崎は、人形の製作者である神撫月灯斎のもとを訪れるが既に亡く、後を継いでいた二代目月灯斎は西洋人形と見間違うほどの美少女だった……。

 大正ヒトケタを舞台に、天才的な人形技師の二代目を継いだ美少女と、そのお付きの美青年、そして不良警官の3人が遭遇する怪事件を描いた連作ミステリです。
 長髪美青年がやたら出てくるけれど、『はいからさんが通る』で大正浪漫を初体験した自分にはまったく拒否感はありません(でもチェックはしちゃうんだ)。
 そもそも、そんなに史実に忠実なリアリティは求めていないのだけれど、唯一引っかかったのは「ワイン」という単語。ここは「赤葡萄酒」くらいの方が大正っぽさが出た気がします。「ブドウ酒」というのも、もう死語なのかなあ。

【西洋人形は夢を見る】【瑠璃色の事件手帖】【相良頴】【氷堂れん】【コバルト文庫】【大正浪漫】【嵐の山荘】【密室殺人】【ダイイングメッセージ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「千年少女」 仁木英之

2013-10-09 | ホラー・伝奇・妖怪小説
「好きです。食べて欲しいくらいに」

 五島基樹はカヌーが趣味の高校生で新聞部員。お隣の折原家とは母親同士が子供の名前もおそろいにするくらい仲良しで、娘の茉樹は幼馴染みというか古なじみで新聞部の部長。
 そんな基樹は1年部員の楓に告白されてつきあうことになったのだが、彼はダム湖の入り江で出会った不思議な少女・美月のことは誰にも言っていなかった……。

 一般文藝のファンタジーノベル大賞でデビューして、今では何本もシリーズを抱えている作者が、わざわざライトノベルの新人賞に応募して受賞したという異色の新人作品で、いかにもライトノベルっぽい元気でかわいいイラストですが、中身は学園伝奇小説。
 ひとことでいうと、若い盛りはやりたい盛り。
 これでちゃんと伝奇になっているのが不思議。さすがは仁木英之でした。

【千年少女】【不死鬼譚きゅうこん】【仁木英之】【丸新】【GA文庫】【恋と怪異】【キネティックノベル大賞】【新聞部】【七不思議】【重いヒロイン】【不死】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「葵くんとシュレーディンガーの彼女たち」 渡来ななみ

2013-10-08 | 時間SF・次元・平行宇宙
 葵は寝ることが何より好きだ。記憶力はすごく良いけれど、なぜか物覚えは悪くて約束などはひんぱんにすっぽかしてしまう。そのせいか、隣の家の幼馴染みくらいしか友達もいない。
 それは彼が平行世界の移動者だったからだ。
 眠って目覚めるたびに彼は違う世界にいた。名字はひんぱんに変わるし、隣家の住人も変わってしまう。物心がついたときからこういう状態だったから、彼はなんとか適応していたのだが、ある日、ちょっと早起きして、演劇部へSFネタをアドバイスをするという行動を取ったばかりに、パラレルワールドの分岐に異常が生じ始めた……。

 平行世界の旅人という設定を学園レベルにストンと落とし込んだ作品。『STEINS;GATE』と同じテーマジャンルで、メインのネタそのものは決して独創的なものではないのだけれど、それを文化祭の準備から本番までの物語として語り、朝起きたときに見える窓の向こうのカーテンの模様で今存在している世界を確認するという落とし込み具合が面白かったです。
 あとは、もう少し恋愛方面に踏み込んでも良かった気がするのだけれど、そのあたり青春小説というより、ややSF寄りでした。

【葵くんとシュレーディンガーの彼女たち】【渡来ななみ】【もぐも】【電撃文庫】【ひと夏のSF青春ラブストーリー】【観測者】【演劇部】【勝負ぱんつ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣)7」 谷春慶

2013-10-07 | 異世界転移・召喚
 謎の美少女に拉致されて異世界に連れてこられた砕月。彼の肉体を、シーニャの領主であるリリウムの夫にして異世界から来た勇者であるサイゲツを生き返らせるための依代に使うというのだ。
 しかし、砕月を誘拐されておとなしく待っているヒロインが1人とているはずもなく、静流先輩や優沙たちが大挙して異世界へとなだれ込むのだが……。

 6巻で完結したはずなのに、最後の最後で急転直下なヒキだなあと思ったら、7巻はなんとなく劇場版で続編を……という感じの1冊。特にこれまで語られなかった秘密が語られることも、なにか回収もれの伏線が整理されることもなく、テレビアニメを1クール見た後に劇場版を2時間観たような印象のファンタジー世界篇でした。うん。

「モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ!」

【モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣)7】【谷春慶】【奈月ここ】【このライトノベルがすごい!文庫】【修羅場エンタメ】【平行世界】【可動式良妻賢母】【クリスマスパーティー】【ドラゴン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ストームドラゴン作戦」 ジェイムズ・H・コッブ

2013-10-06 | 架空戦記・仮想戦史
 天安門事件によって表面化した中国内部の亀裂はついに内戦へと発展し、党の支配する装備と練度の高い中央の人民解放軍と、質で劣るが数で凌駕する地方軍と民兵による民主連合軍が各地で激突を始めた。
 当初は静観していたアメリカであったが、この内戦に台湾が介入して上陸を開始し、双方が核攻撃の準備を始めたことから周辺諸国をとりまとめて介入せざるをえなくなった……。

「共産主義者に支配されていたこの50年間、毎日すこしずつ死に近づいていたのです。核兵器など怖いわけがありません。あっというまに、きれいさっぱり消滅するだけことですから」
 元広東人民大学教授、丁儀の言葉。

 最新鋭のステルス駆逐艦カニンガムとアマンダ艦長による海洋冒険小説の2作目。(執筆当時は)近未来を舞台にした軍事サスペンスで、ストーリーの骨格は帆船時代の海洋冒険小説に近く、最近のミリタリーSFではお馴染みの女性艦長が主役。これに年下で皮肉屋だけれど情報分析は一流のクールビューティーな情報士官が副官ポジションにつき、艦長の恋人でもある艦載ヘリのパイロットが前線を担当。さらにはマニュアルどおりにしか仕事ができない若手を叱咤する機関長とか、設備の足りない中で奮闘するドクターが加わって話が進みます。あと、実際に外交の最前線でかけひきしている国務長官もレギュラー・メンバーかな。
 日本の大使が「諸星」というので、どこから拾ってきた名前かなあと思っていたのだけれど、海上自衛隊の潜水艦<はやしお>の艦長が一条ヒカルで副長が柿崎という点で「あ~~~っ……そっちの人か……」と呆然。

【ストームドラゴン作戦】【ステルス艦カニンガムII】【ジェイムズ・H・コッブ】【文春文庫】【軍事冒険小説】【中共内戦】【戦略原潜】【上海】【機雷原】【水雷艇】【ルッキング・グラス・ワン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ステルス艦カニンガム出撃」 ジェイムズ・H・コッブ

2013-10-05 | 架空戦記・仮想戦史
「指導的立場にある政治家の問題点は、その政治家の過ちや失策を、ほかの人々が血を流して償わなければならん点です」
 アルゼンチン大統領アントニオ・スパルサ。

 2006年3月、かねてより南極大陸の領有権を主張していたアルゼンチンが、イギリス南極基地を急襲し占拠した。このまま状況を放置すれば、南極は冬期にはいって長期間誰も身動き取れなくなり、結果的に領有の既成事実ができてしまう。そうなれば他国も南極大陸の資源確保に動き出すことは想像に難くない。
 僚艦の修理でリオデジャネイロに寄港していた、イージス・システムを搭載した誘導ミサイル駆逐艦カニンガムは、状況に即応できる唯一の戦力として、アルゼンチン軍の阻止任務に送り込まれるのだが……。

 書かれた当時は10年未来を想定したハイテク軍事小説。今の視点なら仮想戦記。たいした違いはありませんけれど、“スカートをはいたアーレイ・バーク”と評される、女艦長が主人公というのは近現代ものでは珍しいかな。女性の軍事分野への進出にともなってSFや日本の架空戦記では珍しくなくなりつつありますが。
 アメリカの新鋭艦1隻vsアルゼンチン空海軍という組み合わせは、ちょうどいいハンディキャップと見るべきか、アメリカ強すぎだろうと笑うべきか。でも、読後の感想は、軍事小説といいながらもしっかり海洋冒険小説だなあということ。勇敢なアマンダ・リー・ギャレット艦長と部下たちの物語で、ちょろっとロマンスめいた要素も取り入れ、敵方の事情にも振れつつ、南極圏での海戦を描いています。
 LORAINだのELINTだの横文字の軍事用語がどんどん出てきますが、なじみのない専門用語というなら帆船小説の船首縦帆引き帆索というのも十分わかりにくいので、今さら気にしません。わからなければ、巻末の用語集で確認するだけです。気にせず一気読み。

【ステルス艦カニンガム出撃】【ジェイムズ・H・コッブ】【文春文庫】【軍事冒険小説】【シー・コマンチ】【衛星迎撃】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デスニードラウンド ラウンド2」 アサウラ

2013-10-04 | その他フィクション
「世界はそんなに美しくなんて出来ていない。だから人は夢を見ようとする。醜い現実から離れられるように。でも夢ばかりなんて見ていられない。人は現実を生きることしか出来ないのだ」
 だから人は武器を持つのだ。

 ユリはまだ女子高生を続けていた。
 銃のあふれた日本で傭兵仕事を続けているおかげだ。体を売ってるなんて噂されることもあるけれど、彼女が売っているのは自分の命なのだ。それで借金を返せるし、学校にも通える。
 ところがユリの先輩、宇佐美が誘拐された。
 犯人は連続殺人犯、そして警視庁のマスコットキャラクターのP君だった……。

 孤立無援の女の子2人の逃走劇。今回も食べる描写が美味しそうで和気藹々なのに、一転しての殺しあいは陰惨で情け容赦もありません。そしてまたもや不死身の生体兵器との銃撃戦で、家族の絆が鍵でした。千葉浦安に潜む闇はひたすら深そうだし……うーむ。

【デスニードラウンド ラウンド1】【アサウラ】【赤井てら】【オーバーラップ文庫】【焼きサンマ】【クレイモア】【トマト】【フリコマナイーヌ】【おにぎり】【赤いウインナー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あやしい探検隊 済州島乱入」 椎名誠

2013-10-03 | 冒険小説・旅行記・秘境探検
「男たちは放っておくとどのようにして腐敗瓦解し、ゾンビ化していくか」
 新婚の女性編集者に伝えておきたい大事なこと。

 総勢20名近いおよそ2週間、あやしい探検隊の面々が今度は韓国の済州島に遠征。島内各地のホテルや安宿を泊まり歩き、自炊したり食堂に飛び込んだり釣りをしたりカジノでぼったくられたりしながらバクダンで飲んだくれる日々の記録です。
 テントを張って砂浜で焚き火……というのはありませんけれど、いつものようにいい歳した男たちがワイワイ騒ぎ、みんな好き放題にワガママを言い合って、そんなドタバタ旅行記を書いて本になって、その支度金が旅行と宴会の費用の一部になるという、見事なまでに自己完結した循環プロセスがみられます。

【あやしい探検隊】【済州島乱入】【椎名誠】【角川書店】】【kob13】【韓流スター】【床屋】【鮑粥】【ニンニク】【バクダン】【キムチ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする