震災後1年経過後日本世論調査会が行った全国面接世論調査の結果が発表されました。
この世論調査は電話による世論調査と違い一つずつ面接した上での調査なので、生の
声が期待出来る調査と思われます。
まず原発依存度については段階的に依存度を下げて将来は脱原発に賛成が44%です。
どちらかと云えば賛成が36%で合わせて80%は脱原発依存反対と回答した。
しかし此は即時脱原発と云う訳ではないので極めて現実的回答と見るべきです。
現在54基が停止中の原発については、電力の需要に応じ再稼働すべきが54%もあった。
原発稼働停止で全国的電気料値上げの可能性につき受け入れられる・どちらかと云うと
受け入れられると賛成に回答をしたのは48%でした。
此に対し受け入れない・どちらかと云うと受け入れられないと回答したのは51%です
電気料値上げにしては反対が若干多いが是認する人と拮抗して居ます。
福島原発に不安・或る程度不安と回答したのが92%もあって大変危惧して居る。
又全国の原発についても不安・或る程度不安が88%もありました。
政府の2030年度までに原発を14基、新設・増設に対しては66%が反対を表明。
原発の停止で電力不足については79%が不安・或る程度不安と回答しました。
現在被災地がれき受け入れで、引き受け自治体に対する政府の補助金引き上げや、色々
便宜を図る事を約束した事で先日は静岡県島田市が引き受けを了承したのが手始めに
次々と各自治体が名乗りを上げています。
問題は放射能汚染の風評被害を恐れる住民説得です。
厳しい放射線検査で放射線量は政府が決めて居る基準値以下と判って居ても矢張りコワイ
のは風評被害です。
特に農産物に対し影響があるのではと云う疑惑はどうしても拭えません。
外国が日本の製品の放射能検査済み証明書を要求するのも判る気がします。
自分が住んで居る自治体で放射性物質が基準値以下のがれきを受け入れとしたらと現実的
問いに対し、受け入れられる・どちらかと云えば受け入れると回答したのは78%です。
しかしこの回答には私は疑問を感じます。
どうもこの回答は本音を言ってない気がしてなりません。
もしこの回答通りだったらもっと各自治体のがれき受け入れは進むものと思われます。
この世論調査は電話による世論調査と違い一つずつ面接した上での調査なので、生の
声が期待出来る調査と思われます。
まず原発依存度については段階的に依存度を下げて将来は脱原発に賛成が44%です。
どちらかと云えば賛成が36%で合わせて80%は脱原発依存反対と回答した。
しかし此は即時脱原発と云う訳ではないので極めて現実的回答と見るべきです。
現在54基が停止中の原発については、電力の需要に応じ再稼働すべきが54%もあった。
原発稼働停止で全国的電気料値上げの可能性につき受け入れられる・どちらかと云うと
受け入れられると賛成に回答をしたのは48%でした。
此に対し受け入れない・どちらかと云うと受け入れられないと回答したのは51%です
電気料値上げにしては反対が若干多いが是認する人と拮抗して居ます。
福島原発に不安・或る程度不安と回答したのが92%もあって大変危惧して居る。
又全国の原発についても不安・或る程度不安が88%もありました。
政府の2030年度までに原発を14基、新設・増設に対しては66%が反対を表明。
原発の停止で電力不足については79%が不安・或る程度不安と回答しました。
現在被災地がれき受け入れで、引き受け自治体に対する政府の補助金引き上げや、色々
便宜を図る事を約束した事で先日は静岡県島田市が引き受けを了承したのが手始めに
次々と各自治体が名乗りを上げています。
問題は放射能汚染の風評被害を恐れる住民説得です。
厳しい放射線検査で放射線量は政府が決めて居る基準値以下と判って居ても矢張りコワイ
のは風評被害です。
特に農産物に対し影響があるのではと云う疑惑はどうしても拭えません。
外国が日本の製品の放射能検査済み証明書を要求するのも判る気がします。
自分が住んで居る自治体で放射性物質が基準値以下のがれきを受け入れとしたらと現実的
問いに対し、受け入れられる・どちらかと云えば受け入れると回答したのは78%です。
しかしこの回答には私は疑問を感じます。
どうもこの回答は本音を言ってない気がしてなりません。
もしこの回答通りだったらもっと各自治体のがれき受け入れは進むものと思われます。