日々好日

さて今日のニュースは

いよいよ近まる参院選

2013-05-07 09:09:39 | Weblog
現在各党は今夏の参院選に向けて盛んにパフォーマンスとも思われる政策発表や
アドバルーンを打ち上げて居ます。

参院は選挙区選出参院議員146名、比例代表選出96名計242名で構成されています。

その内選挙区選出の半数の73名・比例代表選出の半分48名合計121名が改選されます。

今年は2007年の21回参院選で選出された121名が改選されます。
残りの2010年の22回参院選で選出された121名の非改選議員とで参院運営に当たる。

現在の各党の状況は下記の通りです。(一部参院補選・欠員等で相違する点はご容赦を)


各党議員数と改選される各党状況。

民主党87名で、比例代表15名。選挙区30名。計45名 非改選議員は42名。
自民党83名で、比例代表13名。選挙区22名。計35名 非改選議員は48名。
公明党19名で、比例代表 7名。選挙区 3名。計10名 非改選議員は 9名。
みんな12名で         選挙区 2名。計 2名 非改選議員は10名。
の党
生活党 8名で 比例代表 3名。選挙区 3名。計 6名 非改選議員は 2名。
共産党 6名で 比例代表 3名。       計 3名 非改選議員は 3名。
社民党 4名で 比例代表 2名。       計 2名  非改選議員  2名。
みどり 5名で 比例代表 1名。選挙区 4名 計 5名 非改選議員は 1名。
維新会 3名で 比例代表 1名。選挙区 1名 計 2名 非改選議員は 1名。
新党  2名で 比例代表 1名。       計 1名 非改選議員は 1名。
無所属 7名で 比例代表 2名。選挙区 3名 計 5名 非改選議員は 2名。

此が7月21日投開票と云われる第23回参議院選挙でどの様な構成になるか?

現在衆院は自民党が294議席、公明が31議席で過半数の320議席を軽く超します。

自民公明が夏の参院選で64議以上獲得すれば過半数を超す事になります。

諸般の事情からこれは可能な事と推測されます。

もし参院で自公民が過半数獲得すればねじれ国会は解消され、法案は次々と可決されて
行くでしょう。

懸案の憲法改正もトントン拍子に段取りが進む可能性が見えて来ましたね。

ねじれ国会解消は良い事ですが、其れと共に自民党公明党の天下になって勝手気儘に
政治を行われても困りますね。

今年の秋には、来年4月から予定されて居る消費税増税時期の可否について、判断をする
事となりますが、景気優先か、國の財政改善優先かいよいよ決断を下す時が参りましたね。

 



ニュヨーク外国為替市場1ドル100円目前まで急落か?

2013-05-07 08:17:45 | Weblog
アベノミクスが狙う円安・株高はこの処順調に進行し巷では1ドル120円・
1万5000円の株価復調も夢では無いとの話しさえ聞こえてきました。

其れを裏付ける様なニューヨーク外国為替市場は円売りドル買いが進み円は
一時99円28~38銭まで急落しました。

此は先週発表された米国雇用統計の内容が良く、米国の景気回復の期待感で
ドル高・円安が進んだ模様です。

因みに米国雇用統計は毎月第1金曜日に前月分の非農業分の就業者数や失業率
の速報値の統計を公表するもので、景気判断の経済指標とされます。

米国の景気判断には欠かせない統計で、その速報値に世界中が一喜一憂する。

日本が幾らバタ狂ってもこの束縛からは逃れない。

今日本政府や輸入企業等が円安の恩恵で喜んで居ても、米国次第でふっ飛んで
しまう威力を持って居ます。

人間の欲には勝てない事かも知れませんね。

円安で喜ぶ人達が居るかと思うと円安で青息吐息で明日にでもクビを括らねば
ならない処まで追い詰められて居る人達もいます。

政治は難しい。

一歩政策を踏み間違えると国家存亡の危機に立たされます。

アベノミクスは果たして国家救済の切り札になるのか?