日々好日

さて今日のニュースは

応援して居る球団は

2015-10-18 08:40:27 | Weblog

応援して居る球団はと云われれば、同じ九州なので、福岡ソフトバンクとなります。

しかし阪神タイガースや広島カーブス等の様な熱狂的フアンとはチョイト違った隠れソフトバンク
フアンと云う所です。

ソフトバンクは最終ランドは向かう所敵なしの破竹の勢いで余りにも今年は出来すぎでした。
処が最終段階で連敗連敗で是では果たしてクライマックシリーズで勝ち抜き日本選手権シリーズで
日本一の2年連覇出来るのか心配されました。

それにシーズン中大活躍した柳田選手の骨折等不安材料を抱えてのCSフアイナルステージ
でした。

しかし何等心配する事なく、挑戦者千葉ロッテに対し見事負けなしの3連勝でリーグ優勝の
アドバンテージの1勝を加えてパリーグ覇者としてセリーグの覇者ヤクルトと24日に日本一を
賭けて戦います。

ヤクルト念願のリーグ優勝を果たしました。
昨年はして遣られた阪神に雪辱を果たした、2位読売ジャイアンツとの対戦となった。
初戦こそ落としたが2戦・3戦ともレイ封し4戦で最初に得点したヤクルト辛くも逃げ切りました。

これでヤフードームでの対戦は福岡ソフトバンク対ヤクルトとなります。

さてどうなる事やら出来れば地元福岡ソフトバンクの日本一2連覇をやり遂げてほしい。
しかも工藤監督就任1年目にしての快挙です。

今年のソフトバンクはバカツキについて居ましたね。

このまま日本一達成を期待します。

処でセリーグのフイアナルステージでヤクルトに負けた読売ジァイアンツの原監督が辞意を
表明したそうですが、相当今回の敗北は応えたのでしょうね。


ビール税統一問題参院選を懸念して先送りか

2015-10-18 07:46:27 | 政治

現在ビールは麦芽の使用率や製法で名称が異なり税額が違います。

因みに麦芽の使用率50%以上で20度以内とされるビールは350ミリリットル缶で77円が課税される。

麦芽使用率25%未満で10度以内の発泡酒は同じく47円が課税されます。

又業者が苦心して作り出した第3のビールは豆・トウモロコシ等を使い発泡させリキューリ等のスピリッツ
を加え発泡させたもので10度以内とされ同じく28円が課税される。

現在発泡酒と第3のビールが半分以上飲まれ、益々所謂普通のビールは飲まれなくなって居る。

其処で政府はビールの酒税を下げ第3のビールや発泡酒の税率を上げたが得策と判断した。

其処でビールの酒税を350ミリリットル缶で55円に統一しようと言う案が決定された。

これだとビールの酒税は22円も安くなる。
ただ発泡酒は8円が第3のビールが27円の増税になります。

業者にとっては痛し痒しでしょうね。

又安いビールを選択せねばならない人にとっても痛し痒しです。

政府は27年ど税制改正でこれを盛る積もりでしたが半分以上も売れる発泡酒や第3のビールを
上げる事はは業者に大きな影響を与えると判断し今回28年度から5~7年間の余裕期間を置く
事としたそうです。

飽くまで業者のためと言いながら実際は来年夏の参議院選挙で国民から大きなシッペ返しを
恐れた与党の判断の様です。

さて国民にとってはどうなんでしょうね?

因みにノンアルコールビールは1度以下の炭酸飲料水となって居ますが、これもガブ呑みすると
酔っぱらう人が居るそうですので、何れはビールと名前が付いて居る以上酒税は課税されるかも
知れませんね。

政府はなんでもかんでも課税したがりますね。


将来の居住地世論調査で現在地が80%老後移住が24%と回答

2015-10-18 06:59:47 | Weblog

内閣府は将来の居住地希望調査の全国世論調査を行いその結果を発表しました。

調査は全国に住む20歳以上の3千人を対象に行われ1758名の回答を得ました。

まず老後生活を考えた場合移住を考えるかの問いに対して79・2%は現地に
住みたいと回答したそうです。

長年棲みなれた所から移住は大変な事の様ですね。

ただ老後は別の所に移住したいと云う回答が全国的には19・1%あったが、矢張り
東京都なのは24・8%が移住を希望したそうです。

特に若い人ほど移住には前向きで20歳代では老後35・8%が移住したいと回答。
移住先は地方都市が55%だった。

政府は即、都市集中化是正で、地方への分散を画策していますが、若い人は老後には
には考えたいが今は、都会住まいを選択して居るとも云えますね。

移住希望者の移住地は地方都市が55・2%で農山漁村は20・3%で大都市14・0%
だったらしい。

結論から云うと、政府の政策には踊りたくない、今の所に棲みたいが約8割。

大都会に棲む若者等は老後、医療設備や生活環境が完備された地方都市移住したい
と55%が回答した。

因みに農山漁村希望は20・3%で、大都会に移住したいは14・0%だったとの事。

将来大都市に住みたいと回答したのが少なかったのは意外でした。