日々好日

さて今日のニュースは

お気に入りのブログを教えて

2017-02-07 08:38:33 | Weblog

2月6日がブログの日とは知らなかった。
確かに語呂合わせでブロと解釈できますね。

処でGooブログ毎日の投稿数267万を超え毎日増え続けていますね。
お陰でランクも下がり今では1万台内にやっとしがみついています。
優秀なブログが多くなり私の閲覧数も随分減ってしまった。

ブロウガーの楽しみはその日のアクセス数です。
アクセス数は投稿の力となりますが、力足らず散々ですね。

私はどちらかと言えば人のブログは気になりません。
従って余り読みません。
そのくせ自分のブログは読んで貰いたいと一人よがりです。

私はブログを二つ持って居ますがそれなりに自分の言いたい事を書いて
います。
それをどう評価されるかは、意に介しません。

従ってお気に入りのブログは自分のブログとなりますね。


日本自動車製造業界トヨタ・ニッサン・ホンダ3陣営に集約化か?

2017-02-07 08:06:52 | Weblog

世界の自動車販売台数で今まで1位を維持して居たトヨタもドイツのWVに譲り
日本車の安閑として居れなくなった。

自動車業界の競争は激しく国内業者の集約が進み、外国企業との業務提携が進で
居ました。

今回はトランプ政権誕生で米車優先の政策を打ちだし、日本車等にとって厳しい
時代となりつつあります。

この様な欧米勢の攻勢に日本車はどう対応するかです。

こんな時トヨタとスズキが先進技術の業務提携にむけて検討する覚え書きを交わした。
今すぐどうなる事ではないが将来をみると日本の自動車業界は、トヨタ・日産・ホンダ
の3陣営に集約される可能性が出て来たとも言えます。

これで日本車は生き残れるか?

日本の自動車はトヨタが抜き出て独走して居る様に見えるが内情は相当苦しそうです。
現地生産、現地からの輸出、現地人件費高騰・新興国の追い上げ等々益々厳しいもの
がありますね。

安さと機能性どちらを選ぶかです。

故障がすくなく、長年の使用に耐えるのが日本車の特質です。

益々自動車の世界は過酷な競争を強いられる様になって来るでしょうね。


文科省天下り体制はOBが画策・次官も長年認識・高級官僚再就職斡旋

2017-02-07 07:38:04 | Weblog

天下りの悪弊が云々され、高級官僚等の再就職には厳しい規制が課せられ新設
された機関を通して行う様になり解決したものと思われて居ました。

処が今回文科省ではOBが隠れ蓑で、堂々と脱法的斡旋の仕組みを作り上げて
居る事は暴露された。

しかもこのシステムを事務次官や文科審議官も認識し容認して居たと言う。
将来自分もお世話にならなければならないと言うのが理由でしょうね。

相当前から行われて居たのに今まで気ずかなかったのも不思議ですね。

天下り人事は現職時代の人脈を利用して悪い事を起こし易いとの事で厳しく
なって居ます。

高級官僚も省益のため一生懸命働いてボロクズの様に捨てられたら堪らないと
と言う思いがあるのでしょうね。

天下り人事の難し処です。


最高裁判決を受け辺野古埋め立て工事本格化・政府は日米首脳会談の切り札の一つに?

2017-02-07 06:37:39 | Weblog

普天間飛行場移設に関し米政府と日本政府とで辺野古埋め立てで合意しました。
処がいざ工事を始める段階で政府と沖縄県との意見の違いで頓挫してしまった。

特に民主党政権時代余計面倒になっておかしくなってしまった。
民主党政権が沖縄基地は国外移転出来る夢を掻きたてる論法を打ち上げた事です。

これは善悪は別にして日米合意違反で日本政府は苦しい立場となった。

そこに安倍政権登場で当時の仲井沖縄県知事と辺野古埋め立て合意がなり工事を
行う寸前に沖縄県知事が交代し、ややこしくなってしまった。
やがて国と沖縄県の訴訟合戦となった。

昨年最高裁判決で一応埋め立て工事は認められたが、沖縄は承服出来ず反対闘争を
続行中です。

政府は年開け早速辺野古埋め立ての海上工事に本格的着手し始めた模様。
海中の汚れ拡散を防ぐフロート固定する大型ブロック海底設置・5月には護岸造成
を予定して居る模様。

この工事は沖縄基地問題が深く関わり、沖縄県民の強い願いと同時に日米同盟という
我が国の存続に関する防衛問題が深く関係しています。

そして国と地方自治とのかかわりにも関係し国の強権に対し自治体がどこまで耐え
忍ばねばならないかの実験でもあります。

日本の置かれた立場からは沖縄に耐え忍んで貰わねばなりません。
それは前の大戦の負の遺産で、日本としてはどうしょうも出来ない現実です。

何しろ日本は米国に負けてしまったのですから・・・
今も沖縄は米軍に占領されたままと言うのが現実です。

処でトランプ氏は日本にこれまで以上の米軍支援を要求して来ています。
日本として今が米軍支援の限界だと抗弁する構え。
これ以上となると米軍は形の上で日本の傭兵となってしまうからです。

今月10日に行われる日米首脳会談で辺野古工事再開は、交渉の切り札の一つと
して使われる公算が大きいですね。