お題いもそろそろネタ切れして来ましたか。
リピート買いそれは個人の趣向や考え方で異なりますね。
私が一番反省して居るのが宣伝文句にコロリと乗って通販で色々の品物を買う事です。
買った時は大変便利の様ですが、矢張り飽きてそこいらに放置されて居ます。
それなのに性懲りもなく又買って悔やんでいます。
生まれつきの性分なのでしょうか?
宝くじ券や付録商品に引かれてまたまたリピート買いしてしまった。
お陰で通販のお得様扱いになって居る様ですね。
お題いもそろそろネタ切れして来ましたか。
リピート買いそれは個人の趣向や考え方で異なりますね。
私が一番反省して居るのが宣伝文句にコロリと乗って通販で色々の品物を買う事です。
買った時は大変便利の様ですが、矢張り飽きてそこいらに放置されて居ます。
それなのに性懲りもなく又買って悔やんでいます。
生まれつきの性分なのでしょうか?
宝くじ券や付録商品に引かれてまたまたリピート買いしてしまった。
お陰で通販のお得様扱いになって居る様ですね。
今年春闘のトップを切って自動車大手の労組の春闘要求が出されました。
今回は日立やパナソニック等電機大手5社の労組の要求が出揃いました。
要求内容は昨年と同水準のベア月額3千円の統一要求です。
是に対して電機も自動車と同じく経営者側は将来を見て昨年並みの1500円維持か
1000円以下になるかとみて居る様との事。
可成り厳しい春闘になりそうです。
なお日立はボーナスを5・9ヶ月、三菱は6。14ケ月を求めたそうです。
因みに、米国の原子力事業の失敗で莫大な赤字を出し経営再建に向けた東芝・同じく
経営再建のシャープと共に今年の春闘から離脱です。
さて今年の春闘どの位で妥結されるのでしょうね。
米国マティス国防長官はベルギーで開催されて居るNATO国防相理事会に出席し
NATO加盟国に防衛費の支出をもっと拡大する様に要求したとの事。
と同時に「あなた方の子供の将来の安全まで米国が保障する義務はない」と米国の
NATOとの見直しを明言したそうです。
現在NATO加盟国は2024年までに防衛費をGDPの2%以上とする事で合意
して居るが達成して居るのは28ケ国中、米・英・エストリア・ポーランド・ギリ
シャの5ヶ国だけで、仏・独・伊・和等主要国は未達成です。
米国としては加盟国にGDPの3%位の防衛費負担を要求する様です。
GDPの大きな国は大変な負担増となりますね。
この問題は日本でもマティス国防長官訪日の際、在米軍駐留負担増は求めなかったが
非公式に日本の防衛費増を仄めかして居る。
恐らくトランプ氏は米国が何で日本国民を守るため米国が防衛費負担せねばならない
かと言って来るでしょう。
日本の防衛費のGDP割合は1%の5兆円です。
是を米国が言うGDPの2%~3%となると防衛費だけで10兆~15兆円と莫大な
ものになります。
年間予算の1割以上は防衛費が占める事となりそう。
米国としては稼いだ分に応じ防衛費を増やしもっと米国の軍需産業を支えて欲しいと
言う下心が見え見えですね。
米国の要求通りになるとまた日本も戦争大国になりそうですね。
トランプ米国大統領は、イスラエル首相と中東和平について話し合いを行い是までの
米国政策を大きく転換する2国間共存に拘らずパレスチナ側と対抗する姿勢を明らか
しました。
これに依り何処の国も御法度としたエルサレムへの在イスラエル大使館移転も現実
の問題となって来た様だ。
世界の流れはイスラエルとパレスチナとの2国家共存が最有力ですが、今回の話し
合いで是が崩れ、米国はイスラエルに大きく肩入れしイスラエルと同盟関係重視を
とる方針です。
是でまた中東問題に新たな火種を作った事になりそう。
イスラム憎しのトランプ氏として当然の判断なんでしょう。
しかし何故トランプ氏は、世界のアチコチを引っ掻きまわし、争いをを起こさせ様と
するのでしょうね?