日々好日

さて今日のニュースは

トランプ氏表明エルサレム米国大使館移転式典・パレスチナとの衝突死者50名

2018-05-15 08:14:05 | Weblog

トランプ氏は、今まで誰も言い出せなかったイスラエルの首都問題ではっきりエルサレムを
首都と断言し、是まであったテリアビブの米国大使館をイスラエル建国70年として大使館
をエルサレムに移し、米国大使館の開館式典を行った。

エルサレムはキリスト教・ユダヤ教・イスラム教の聖地でイスラエルとパレスチナ自治国が
混在し、お互い自国の首都と称し、もっとも危険をはらむ地域の一つである。

現在そう言う事情で国連も諸外国もエルサレムはイスラエルの首都とは認めて居ません。

しかし米国の政治・経済を動かす大きな力がイスラエル系の人達です。
トランプ氏は近く中間選挙を控え是を無視する訳には行かず敢えて火中の栗を拾った様だ。

当然是にはパレスチナ自治国の激しい反対デモが起きてガザ地区ではイスラエルがわと衝突
死者50名怪我人多数を出したそうです。

この問題は一見日本とは無関係な中近東問題と思われるが、日本の石油は中近東に大きく依存
して居るので日本が米国と連動して動くのは非常に拙くなる。

安倍首相は一応この問題で危機感を表明しては居るが、置かれた日本の立場上どちらにも動け
ませんね。

それにトランプ氏のイランとの核合意からの一方的脱退で世界の原油価格は高騰。

日本では3年5ケ月振りの高騰となって居るそうです。

原油価格の高騰はエネルギィー問題や製造業原材料の値上がりとなり日本経済に大きな打撃を
与えかねません。

私たち国民生活にも影響が出て来るのは必至です。
車のガソリンの高騰も覚悟せねばならないかも・・・

中近東問題は決して人ごとではないのです。