日々好日

さて今日のニュースは

政府は重要法案成立を期し通常国会会期延長意向表明

2018-05-30 08:57:06 | Weblog

この処国会は森友学園・加計学園問題で紛糾し色んな事が出てきて紛糾し、重要法案の審議も
儘ならぬ状況です。

なお本年度予算案は自然成立の形で一応成立予定です。

カジノを含む統合的リゾート施設整備法案・目玉の働き方改革関連法案等の重要法案が審議
未了で会期ギリギリで成立が危ぶまれます。

そこで政府は6月20日会期満了を6月末か、7月上旬まで会期延長の意向を表明。

ただ安倍首相は6月カナダで開催の先進7ケ国G7首脳会談・7月フランス訪問等の行事が
詰まり相当厳しいものになりそう。


日本は労働移民は拒否して居るがOECDデーターでは日本は4位の移民大国?

2018-05-30 08:00:05 | Weblog

国際機構の経済協力機構OECDが最新の外国移住者の統計を発表しました。

何処の国も労働力不足等でここ数年何処も労働移民が増える傾向にある。

ただ日本は労働移民は拒否し、厳しい規制をして居ます。

処が人口減・少子高齢化で日本は人出不足となり、外国人労働者なしでは経済が
成り立たなく、なりつつある様です。

今回発表されたデーターによると、ドイツが201万6千人・米国105万1千人
英国47万9千人・日本39万1千人・韓国37万3千人・スペイン29万1千人
カナダ27万2千2人・フランス25万3千人・・・・

労働移民を国策として居るドイツがトップなのは頷けますね。

データー上では日本は世界第4位の移民大国となって居ます。
移民問題で色々問題が起きる英・仏と日本は同等とは意外でした。

おまけにデーターは3年前のものですので、現在はもっと多いのではと推定される。

日本への移住は有効ビザを保有し、90日以上在留予定の外国人をカウントをして
居る。

不法滞在や違法入国者は計上されて居ません。

現在日本は特殊技能を持つ外国人・外国人技術実習者・それに留学生が労働移民
扱いになって日本経済を支えています。

ここ5年間で外国人の日本移住者は12万人増えてどんどん増える傾向にあるとか。

日本への移住者国別では中国・ベトナム・フイリッピン・韓国・米国・タイ等・・

反日感情が強いと言われる中国からの移住者トップは意外です。

特に何故かこの頃はベトナムからの移住者が多い傾向にある。


オスプレイ佐賀空港配備・防衛相佐賀県と交渉再開か?

2018-05-30 06:35:21 | Weblog

防衛省は大型輸送機オスプレイ17機を離島防衛を担う水陸機動団に来年導入予定です。

発着基地として佐賀空港が選ばれ、一応佐賀県の内諾は得た居たが、佐賀県で自衛隊の
AH64D戦闘ヘリが墜落小学生が怪我をする事故があって安全性問題で交渉が出来なく
なって居ます。

佐賀空港は地方管理空港で、まだ自衛隊との共用空港にはなって居ません。

それに自衛隊の発着施設確保も難航し防衛省は解決するまで他の自衛隊基地にオスプレイ
配備するとの発表もあって居るやに聞く。

今回防衛相は佐賀空港にオスプレイ配備を急ぐため佐賀県と交渉再開する意向を表明。

離島防衛の必然性が叫ばれる昨今オスプレイ佐賀空港配備は、最優先事項なんでしょう。

地元漁民は、佐賀空港オスプレイ配備には反対で今後の成り行きが気になります。

問題が多いオスプレイの佐賀空港配備は独り歩きして居て、どうなるのでしょうね。