日々好日

さて今日のニュースは

環境省は各自治体に対しプラゴミ等は自治体で焼却を要請した。

2019-05-21 08:19:12 | Weblog
我が国のプラゴミの等は年間900万トンとも言われる。
その内処分出来ない100万トンは海外に輸出されて来たが中国が
ゴミに輸入停止した事でゴミの行く先が判らなくなった。
現在国内で再生されるプラゴミは84%とも言われとも高い再生率
です。
特に区分は厳格化されペットポトルの再生率は97%と高い再生率
を誇る。
ただ再生を受け合う業者は何処も運び込まれるゴミで満杯です。
これ以上の処理は無理となった。
そこで環境省はこの度各自治体にに対し焼却できるプラゴミは
自分の所の焼却施設で焼却する様要請した。
業者が受け取れないなら焼却しなくてならないですね。
各自治体は焼却施設のフル回転が迫られそう。
一部では焼却の際発生する熱エネルギィーを活用する自治体も
あります。
此れには巨額な設備費が掛かるので普及化には至ってない様だ。
焼却設備の過剰負担は故障の元にも繋がり自治体にとっては余り
好ましい事ではありません。
くには自分所のゴミは自分所で処理せよと言う意向の様だ。




今日で裁判員裁判制度10年・厳罰化傾向・執行猶予も増加傾向

2019-05-21 06:57:21 | Weblog
裁判に国民参加を義務化した裁判員裁判制度が始まり今日で10年
が経過しました。
この間全国で1万2千人の被告に判決が下されました。
殺人が最も多く、強盗致傷・傷害致傷と続く。
死刑判決は37名で内20名が死刑確定した。
17名は2審の裁判官裁判で死刑確定に至らなかった事となる。

裁判官裁判に較べて厳罰化の傾向にあるが、反面更生を期待し
執行猶予付き判決も増える傾向にある。
刑の厳罰化は裁判官裁判では懲役3年以上5年以下が最も
多かったが、裁判員裁判では懲役5年以上7年以下が多くなった。
殺人罪では懲役11年以上13年以下から、懲役13年以上15年
以下と厳罰化傾向にあるとか。
裁判員裁判で執行猶予付き判決は裁判官裁判より3・4ポイント増
放火罪については裁判官裁判で24・7%の執行猶予判決が裁判員
裁判では40%に増えたそうです。
此れは将来の更生を期待しての判決かも。
強制性交罪・準強制性交罪で死傷させた被告へは裁判官裁判より
裁判員裁判が厳罰化される傾向にになる。
裁判員裁判で守秘義務が大きな問題となって居ます。
なお裁判員裁判制度10年に共同通信社が行った裁判員経験者の
アンケート調査では92%が判決に市民感覚が生かせたと回答。
反面34%が審理にストレスにを感じたと回答。
死刑判決には裁判員は関わったが良いは51%で、外すべきが22%
27%は判らないと回答。
死刑判決にが相当ストレスがあるが厳罰に処する意思が半数以上
ある様です。
裁判員裁判制度を続けるべきは84%で止めるべきは3%、判らない
が13%だったそうです。
これらはみな裁判員経験者の声です。
はたして国民一般の声はどうなんでしょうね。

1~3月期GDP速報値年率換算で2・1%増、内需低調なれど輸入急激で

2019-05-21 06:06:00 | Weblog
内閣府は今年1~3月期GDP速報値を発表しました。
前期比で0・5%増で年率換算で2・1%増でした。
要因としては原油・天然ガス等の急減が大きい。
だが個人消費や設備投資・輸出等全てマイナスとなって居る。
内容を見ると個人消費は前期比で0・1%減、設備投資0・3%減。
住宅投資は1・1%増、公共投資1・5%増。
内需寄与度0・1%増、外需寄与度は0・4%増となって居る。
米中貿易摩擦が大きな影を落として居る。
中国経済の低迷となり日本経済にも影響を与え内需の落ち込み
となり製造部門にも影響がおよび原油等エネルギィーの輸入が
急減しました。
此れはGDPを押し上げたが、製造部門の低迷を呼ぶ事となる。
結果的にはプラス成長ではあるが輸入減が要因とは情けない。
此れで10月の消費税率の引き上げについて増税延期の声が強く
なったとの事。
因みに景気実感に近いとされる名目GDPは1~3月期が0・8%
増、年率換算で3・3%増でした。.