日々好日

さて今日のニュースは

厚労省は凍結中の妊婦加算は再開を断念・今後は妊婦限定診療を検討か

2019-12-06 07:51:46 | Weblog
厚労省が妊婦・胎児に配慮した治療を促すため受診の際初診料に
上乗せする妊婦加算の妊婦税は導入した批判が多く今年1月凍結
されて居ました。
厚労省は名称変更や患者の自己負担の見直しで再開を狙って
居たがどうやら世論の理解が得られそうにないと判断し断念した
模様。
この妊婦加算は昨年4月妊婦は初診時230円・再診時110円を
自己負担する様になって居ました。

厚労省は今年1月世論の反対が強いので凍結しました。

ただ厚労省はまだ諦めてない様で、今後は疾患がある妊婦に
限り加算の方向で検討する方針らしい。


文科省は大学共通テストで英語民間検定導入見合わせに続き、国・数記述式も見送り方針?

2019-12-06 07:05:27 | Weblog
来年から大学入試はセンター試験から共通テストへ変わります。
先ず問題が多かった英語テストの民間検定の導入問題で延期が
決定されました。
次に問題の多い国語・数学の記述式への移行問題も、民間委託で
採点方法の懸念等で導入見合わせ検討になりそう。

この両方がなくなれば折角の大学入試改革が潰れてしまう。
此れまでの賭博性の高いマークシート択一方式から、思考力や
判断力を判定する記述式に変えると言う決断が下された。

理想としてはよいが、いざ採点となると採点者で評価が変わるのでは?
短時間で膨大な受験生の答案をどの様にして採点するか?
採点を民間企業に委託するが雇用されたアルバイトによる採点が
適正に行われるか?

マークシート方式では機械的採点で簡単だがこれが記述式となると
色々問題が出て来た。
今回はマークシート方式との併用だがこれでも問題続出。

21年の1月実施予定の記述式は、国語・数学1・数学1Aでそれぞれ
3問ずつ導入する。
国語は最大80~120字程度で記述し判定する。
数学は数式で答え正誤で評価する。

採点は通信教育大手の会社が委託を受け、学生アルバイト8~千人
を雇い20日間に50万人分を採点すると言う。
幾ら採点基準を設けてもどうしても採点者の主観が入り公平さが
保てるか疑問となり、反対が多くどうやら導入見合わせが有力だ
そうです。
受験者の人生を学生アルバイトで左右されるのは不条理と考え人
が多いのでしょうね。

15ケ月予算26兆円の経済対策・災害復旧・中小企業支援・五輪後の経済テコ入れ

2019-12-06 06:11:44 | Weblog
政府は19年度補正予算と20年度当初予算を合わせる15ケ月予算で
26兆円事業規模の経済対策を閣議決定しました。

19号台風等の大規模災害からの復旧・復興を加速させる国土強靭化
推進。
五輪後等の経済下振れリスク等へのテコ入れ。
中小企業支援・IT教育支援。
政府はこの経済対策でGDP1・4%の押上を見込む。

26兆円の支出内訳は国・地方の財政支出13兆2千億円、この内
6兆2千億円は19年度補正予算と20年度当初予算で計上。
地方負担は1兆8千億円。
残りは復興特別会計等の特別会計や財政投融資を活用する。

財源は建設国債の追加発行を充てる。
またまた赤字国債発行で益々財政健全化が遠のくですね。

災害復旧・復活事業費は7兆円。
氾濫発生リスクが高い河川堤防強化・浸水対策の雨水貯水設備
整備・緊急輸送道路の無電柱化・避難所自家発電設備整備。

経済下振れリスク対応は7兆3千億円。
中小企業支援は3600億円基金で賃上げ・パート等の厚生年金
加入拡大企業への優先的支援・日米貿易協定対策農産品輸出
拡大の後押し。

五輪後の経済支援は11兆7千億円。

23年度まで小中学校で一人1台パソコン使用のため、19年補正
予算で2300億円を計上。
今回の経済対策は先を見越しての対策と見られます。